■当blogも4年目に突入したのですが、
当初のカテゴリ設定がめちゃくちゃだったのと、Seesaaブログの仕様上の問題もあり、
過去記事が読みにくくなっていました。
そこで、本blogを“Z400LTD系blogの最高峰”に位置づけるため、
読者様への情報検索性の向上は必然の流れと考え、
各種まとめページを作成することにしました。
■本ページは整備のまとめです。
今後も各種整備を実施したら、記事を書いてリンクを貼っていきます。
(順番や、抜け漏れも適宜追加していきます)
■自分の整備に対するスタンスは、
—————————————————————————–
1.自分でできそうなことは、自分でやってみる。なぜなら楽しいから。
2.作業内容が自分のレベルを大きく超えていたり、
または高価な専用工具が必要な時は、プロや専門家の力を借ります。
そのほうが安上がりで安全です。
—————————————————————————–
旧車に乗る場合は、
「何でも自分で整備しなきゃダメなの?」と思う人がいるようですが、自身の整備スキルよりも、何かあった時相談に乗ってくれるバイク屋さんとの関係づくりの方が大事だと思います。得てしてそういうバイク屋さんは初期整備もしっかりしてくれることが多いです。
■自分で整備をするのは楽しいですし、バイクのゴキゲン不機嫌の理由が
段々分かって来るようになってくるので、バイクにより愛着がわきます。
ご自身で整備をやってみたいという方は、是非チャレンジしてみてください。
疑問な点がある場合は、できる限り相談に乗りますよ!
●2014年
●ロングフォークジョイントとフロントフェンダーを外した結果
すごく乗りやすく成りました(笑)あと、Fフェンダー外して見る実験もしました。
●ロングフォーク化したバイクのハンドルのフレについて
結論から言うと、ロングフォークにしたせいで前輪荷重が抜けてました。
●ASウオタニのコイル 取り付け編 インプレ編
みんなの憧れ、ASウオタニの点火コイルを装着しました。
このパーツかなりいいよ~。
●初夏のカスタム祭り ロングフォーク ドッグボーンライザー 風車ミラー
●Z400LTDの車検とオイル交換
●2013年
●LTDのバッテリー外し(電解液の補充)
●バッテリー 電解液の補充
●LML スターデラックスの修理の巻
●2012年
●好きなエンジンオイルと、オイルにまつわる都市伝説について
●たくさんのエンジンオイルを使って見えてきたこと ←NEW!
…オイルについての自分の考え方2連発。本音で語ってます。
●ネジを舐めにくくする方法について
●ネジ山が舐めてしまったとき、ネジを外す方法:対処編その1 その2
…タイトル通り。結構アクセスのある人気記事です。
ネジザウルスの提灯記事にみたいになっちゃってますが、使って楽しいから仕方ない。
●セルスタータースイッチの修理 2回目
やっぱり接触不良でした。分解したら完治しました。
●二度とやりたくないセルモータースイッチの交換
自分でもよくわからないくらい苦戦したスイッチ交換。
接触不良とかホント勘弁して(涙
●ツーリングからの整備祭り
もともとツーリングに行く予定だったのが、諸事情でガレージで整備。
●フロントブレーキのオーバーホール ~注射器は偉大~
●フロントブレーキキャリパーの修理・メンテについて
●SR400の日常整備について
●スイングアームの全バラ その1 その2
バッテリーの初期充電
チャイナ≠台湾バッテリー
●ハンドルゴムブッシュ交換
:ゴムブッシュの交換と試走の記事
●ハンドル周りのゴムブッシュ
●2011年
●Z2ハンドルに交換
●ヘッドライトの交換
:250TRの純正ヘッドライトが、小加工で取付可能です。
●おもらし
:SR400のオイル交換の記事
●おっぱいウインカー & タンクラバー
●Still in trouble
ネジ山が大きく舐めてしまった時の記事
●要メンテナンスバッテリー
●ヴィンテージBucoのリペア
整備とは違いますが、一応こちらにカテゴライズします。
●FフォークとステムベアリングのOH
●ウインカーについて色々
●ウインカーを広げました
●クラッチ交換祭 その1 その2
:下記の記事も同時にお読みください。比較的簡単です。
●クラッチ部品を発注しました
●クラッチ交換にむけて+部品供給状況
●SR400のリアサスに交換
Z400LTDには、SR400のサスペンションが装着できます。
●オイル交換 今回はASH
●オイル交換(初シェブロン)
●シェブロンオイル到着
:シェブロンは街乗りなどには問題ないコスパの高いオイルですが、
温度が高かったり、高回転を多用すると劣化が速く進みます。
交換頻度を上げるなどして、注意して使用してください。
●2010年
●足回りパーツ取付 その1 その2 :チェーンとスプロケ、ハブダンパーの交換です。
●内蔵手術 :エンジンのOHを真剣に考えた時の記事
●薬物投与 :エンジンの添加剤を投与した時の記事
●イエローボール :貴重な当時物のPH6Sバルブ
●セルモーター from ヤフオク
●サイドボックス ダブル取付
●パニアケース2
●脱落防止対策 :サイドボックスの天蓋を外れなくする工作
オイル&エレメント交換
●サイドボックス取付 -前編- -後編- :いただきもののケースを取付けました。
●埼玉までタイヤ交換
●ウインカー移設
●LEDポジションランプ・LEDテール
●2009年
●ニーグリップパッド :SR用のニーグリップパッドを使っています。
●シーシーバー
●バックレスト斜め付け :以前ベスパ用のキャリアを付けていました。
●フロントオーバーホール & ロングフォークジョイント
●ステムエンブレム
●MDIサスペンション
:結果インプレですが、MDIサスはかなり硬いサスです。
200kg程度の車重がないと、本来の性能が発揮できない気がします。
コメントを残す