このBLOG紹介をさせていただきます。
BLOGについて
Z400LTDというバイクを購入して、それにまつわる整備など記録をまとめ、コンテンツとして公開し始めたのが最初です。
スタートは2008年になります。
最初は備忘録に、読みたい人だけ読んでねという様なぶっきらぼうなスタンスでした。ある意味独りよがりですね。その後、徐々にコンテンツを増やしていくに連れ、本当に色んな方々に読んでいただけるようになりました。
それに連れて、「自分の書きたいこと」というメインの執筆動機に、「みんなが役に立つこと」というもう一本大きな柱が生まれました。コレはとても大きな進化だったと思っています。そういうことを繰り返しながら、今の執筆スタイルが出来上がってきました。
BLOGの特徴
ひたすらねちっこく、長い文章が最大の特徴です。
大体1記事1000~2000字は少なくても書きます。それを補うためにも、画像は出来る限り多用するようにしています。
ただ、もっとおしゃれにサラリと流すスタイルへの変貌を望み、
幾度と無くトライしたこともあります。
文章減らしたりとか、
写真を多用したりとか、
記事を細切れにしたりとか。
でもそのたびに、やはりというか、この書き方に「収束」するような形で戻ってきました。
どんどん頭とこころから、溢れてくる「伝えたい事」。それを汲みとってなだめるには、やはり文章量が必要になると思ったのです。
それならば、本当に伝えたい事を絞って、読んでもらって楽しいと思える文章にしよう。そぎ落として、整理して、読みやすいように構成する。皆さんが自分のBLOGにかけてくれた、1分2分を「無駄だった」と感じる人が、願わくば1人でも減ってほしい。
そう思いを込めてキーを叩いています。
このBLOGのモットー
一言で言えば、
「みなさんのバイクライフ、そして人生を、より楽しくする橋渡し」
という「役割」を目指しています。
できることなら、あくまでも主役は読者さん。私は脇役というのが理想です。
私は新たな世界とか、価値観、楽しそうなことを丁寧に提示する事が仕事の一つ。
そして、そこに飛び込みやすくするお手伝いが、僕が出せる付加価値だと思っています。
- こういう事をやってみたら面白そうだな。
- こんな考え方があったのか
- こういうやり方があったのね
そんな「驚き」「刺激」を持ってもらえるようにすること。
人と事を、繋ぐ役目。
これを自分がやるべきことと捉えて、日々精進していきます。
今後のBLOGについて
2017年6月現在、3~4日に1回のペースで更新をしています。最盛期よりは更新頻度は減っていますが、その分中身は濃いものにするよう心がけています。
今後も楽しいコンテンツを、皆さんに少しでも楽しんでもらえるよう。これからも努力を続けていきます。
藤井 稔
はじめまして
たまたま 旧車に似合うヘルメットを検索していて拝見しました。
自分が初めて買ったバイクがZ400LTDの初期型でしたので、凄い思い入れがあります!
自分も栃木県鹿沼市に住んでいますので、よろしくお願いします
⇒瓦井さん
初めまして、こんばんは。
いま宇都宮の隣町に住んでいます。
鹿沼は古峯神社とかをよく走っていました。大好きです。
初期型LTDはキック付きですね。
羨ましいです。自分のはポイント点火なんですがキックがなくなっているんです。
朝走などのイベントもやっていますので、これからもよろしくお願いします。
ちなみに今は何にお乗りですか??
ご連絡ありがとうございます
自分は去年大型免許を51歳で取りました
今はホンダCB400FとハーレーXLH1000を所有してます。
たぶん古峯神社に行く時は自宅の前を通ると思います
はじめまして。GB250 インシュレーターを探してます。こちらで代理購入できるんですか?
蔵本綾太さん
はじめまして藤井です。
ご連絡ありがとうございました。
記載していただいたメールアドレスにこちらから連絡します。よろしくお願いします。
はじめまして、こんにちは。
松井と申します。
この度densukeさんのLTDを引き継ぐこととなりました。この縁、実はこちらの藤井さんのブログがきっかけだったりします!ありがとうございます!
つきましては自分のインスタグラムアカウントで経緯をポストしたく、それに際しましてブログ画像の使用許可をいただきたく、ご連絡させていただきました。
どうぞよろしくお願いいたします。
松井祐介さん
>はじめまして。MINORUです。
先日DensukeさんのFBで譲渡の話を見ていたのですが、
まさか僕のBLOGがきっかけになっていたとは。
知らないところでいろんな流れを生み出しているみたいで驚いていますw
あのZ750は本当にかっこよくて、国産の4発チョッパーの中でもトップクラスだと思っていました。
BLOGの画像ですが、どうぞ自由に使っていていただいて構いません。
よろしくおねがいします。