FフォークとステムベアリングのOH

top.jpg

長梅雨の真っ最中にもかかわらずぎりぎり雨がふらなかったので、 昨今の「木金休日」を利用してTRカンパニーに行ってきました。

今回は、フロントフォークのフォークオイル交換と、 ステムベアリングのレースの打ち変えを兼ねたOHをしてもらいました。

 

DSC_0052.jpg

■いきなりですが、後藤メカの手によりここまでストリップされました。

TR到着時にスマホの電池がほぼ尽きかけていて、スマホの純正カメラアプリが 「電池残量が20%を切った撮影できない仕様」 なのが災いし、ここまでの経過が一切記録できませんでした。それに純正カメラアプリは御世辞にも性能が良くないので、全体的にピンぼけ気味です。。 愛用している高性能カメラアプリの”Camera360″が、 アップデートで改悪され「IS03で使用不可能」になったのがすべての元凶です。。 早く修復して欲しいです。

 

DSC_0062.jpg DSC_0068.jpg

話は戻って、 フロントまわりのフェンダーやハンドル、メーターやライトなどの電気系まですべて外されました。

ここまでやられたのは納車時以来かもしれません。メーターの裏側の構造や、ハーネスの形状等を色々確認することができ、かなり勉強になりました。

 

DSC_0058.jpg

持ってきた純正部品達。全部コレに交換します。

DSC_0060.jpg

■LTDのフロントフォークは錆があるので、 耐水ペーパーで作業に支障がない程度になるまで錆をさらってもらいました。

 

DSC_0070.jpg DSC_0064.jpg

1本づつ外して、万力に固定してシール類を交換してもらいます。

デカイ工具とそれなりのスペースが無いとやり辛い作業です。先程の錆も相まって、今の僕に取っては難易度が高い作業。。。下手に手を出して失敗したらしばらく乗れなくなってしまうので、プロにお願いしています。

 

DSC_0080.jpg

  DSC_0063.jpg

■作業中のLTDの横には、恐らくエンジンのOHをされたであろうZがありました。

コレを搭載したらZ界隈でヒーローになれます。 まあ走った途端フレームの強度不足でぐにゃぐにゃになるだろうけど(苦笑

 

DSC_0066.jpg DSC_0054.jpg

奥では”KILL野郎”ことK田さんと、彼女さんがいました。 矢部メカが彼女さんのチャッピーのタイヤ交換中でした。

チャッピーはキャットテールに70~80’sのグリップ、スカルヘッドのジョッキーシフトのハードコア仕様でした。可愛かったです。 あ、小龍包ごちそうさまでした! 美味しかったです!

 

DSC_0074.jpg

■昼ごはんを食べたりしている間に、上下のレースの打ち換えも終わり、アッセンブリの準備が始まっていました。

新品のボールがグリスの上に、ショートケーキのいちご状態で並んでいます。

 

DSC_0077.jpg DSC_0076.jpg

レースには、やはりクッキリ打痕が付いていました。

低速走行時のふらつきとか、交差点での切れ込みとかもコレが原因だったんでしょう。

 

■組み立ててもらっている間に、お店をうろうろしてみました。

DSC_0087.jpg DSC_0088.jpg DSC_0090.jpg DSC_0092.jpg DSC_0094.jpg

相変わらず魅力的なバイクがいっぱいです。

CB72,CB350のドクロタンクの造形が最近凄く気になっています。 もし250ccを買うとしたら、今だったらCB250だなぁ。 あとW1SAとか凄くいいです。 些か値段が張るんですが、一度は所有してみたいです。

 

DSC_0084.jpg DSC_0085.jpg

■気づいたら、どんどん組みあがっていました。

絞めつてもらった後、ステムを左右に動かしてみたら、 何の引っ掛かりもなくスムーズに動きました。

この時点で大成功の予感♪ あとライトやメーター等が何もない状態だと、LTDの印象がだいぶ違いました。 ドッグボーンライザーも引き立ってかっこいいです。

 

DSC_0099.jpg

だいぶ端折りましたが、 ハンドルとライトをつけて、配線を全部元に戻して完成です!

組立の際、後藤さんが丁寧にウエスで磨いてくれているのが嬉しかったです。 おかげで細かいところまでピカピカになりました。

 

DSC_0102.jpg DSC_0104.jpg

エンジンオイルをASH PSE 15W-50に交換してもらいました。

オイルは予想以上にきれいで拍子抜けしました。。 まあ暑い時期だし、ご老体なんでチョット神経質になるくらいでいいのかなと自己弁護。 最後に後藤さんに軽く試乗してもらって、問題ないことを確認し、作業終了となりました。 途中他のお客さんの接客や、突発業務の対応などもやられていたのでそこそこ時間がかかって、トータル5時間程度の作業になりました。

 

===インプレッション===   

  • またがった瞬間、フロントのボトム量が減って車高が高く感じました。   
  • 車体の剛性感が変わったと思う位、車体からのインフォメーションが違います。   
  • 段差を乗り上げた時の衝撃が、OH前後では明らかに別物です。   
  • 交差点でも切れ込みがないので、安心して曲がることができました。

ものすごく安心して走れます。やってもらったかいがありました。 めんどくさい作業をやっていただいた後藤さん、ありがとうございました!

 

DSC_0112.jpg

■この後は、時間がいい感じだったのでいつものアンティークスカフェへ。

バイクで行くのは本当に久しぶりです。

 

DSC_0111.jpg DSC_0114.jpg

一番乗りでいい場所にバイクを置けました。

 

DSC_0115.jpg

もりたくんがGXでわざわざ群馬から来てくれて、 ご飯を食べました。ソーセージが相変わらずおいしかったです。

 

DSC_0117.jpg

ご飯の盛り具合は人を見て決めるみたいです。

その後、夜の新宿・池袋経由で浦和に走り、高速を使って走ってきました。 なかなか蒸し暑い夜で、節電ラッシュで街の明かりも暗めだったんですが、 気持よく夜走りでしました。これももりたくんの案内のおかげです。 ありがとう!

 

photo.jpg (Photo from なんとなく歩いた結果) 以上です~。

6 件のコメント

  • おつかれのところ遅くまで引っ張ってしまってすみませんでした。。。
    せっかく夜も走れる季節なので、また近々栃木あたりでも走りましょう。
    この辺の夜なら都内と違ってオーバーヒートもしないでしょう。休憩後の再始動は気を使う必要がありますが(w
    にしても矢部カチューシャ・・・

  • ひとつひとつ気になるところを潰していく&結果が伴う~気持ち良い~ですね。
    フォークオイルはG10ですか?
    ルネッサカフェは10と15のブレンド、KS-Ⅱは15。どちらもノーマル10から変更してワインディングが今の自分の好みに変化してニンマリ。
    次回LTDの際は15にしてみるかも…
    乗り出した頃は低回転でドコドコゆっくり楽しんでいたんですが、最近は~(爆)。

  •   ⇒もりたくん
      こちらこそどうも。
      ちょっとだけ疲れたけど凄く楽しかったです。
      深夜の90km/h CRUISEがあんなに気持ちいいとは思いませんでした。
      ぜひまた夜走りしましょう!
      一雨降った後とかだと、人にもマシンにも最高です。
      GXはセルのカタカタ音が怖いっす。。
      カチューシャ YABEさんは髪留めのゴムもしてましたよ。
      アレで真夏のVMXに出場する気でしょうか?

  •   ⇒長野BS LTDさん
      本当に気持ちいです。
     
      考えてみたら、本当にこれまで気になっていたところを
      一箇所づつ潰していけているので、後はエンジンOHですね。
      お金が無いのでだましだまし走ります。
      あと怖いのは、突然死上等の電装系でしょうか。
      そういえばオイルの番手は菊の忘れていました(汗
      多分ASHのフォークオイルだと思います。
      http://www.jcd-products.com/ash_mos.html
      
      最近ルネッサやらSRVが気になってしょうがないです。

  • おお!読み応えすごくあり。
    いつもながら面白いですミノルさんの記事。
    交差点でフラっと切れ込むような症状があったらステムベアリングを疑えばいいのか。なるほど勉強になります。
    ところで、フロントが高くなっちゃったような気がしないですか?リア車高の調節というか、前後バランスを好みに合わせて微調整したりするのも楽しいですね。

  •   ⇒ケビンさん
      ありがとうございます~。
      色々有って週1ペース以下になってしまってます(汗
      その分内容を濃くするように頑張ります。
      低速の切れ込みはステムベアリングですね。
      今回のようにレースの打換までしなくても、ボールを洗浄してグリスアップするだけでも
      だいぶ硬化があると思います。
      ちなみにZRXとLTDのボールは共通部品です。
      フロントは高くなった感じは…あまりしませんでした。
      ボトムしなくなったので、足つきが悪くなったような感じがして気づきました。
      数km走ったら慣れましたし、オイルが馴染んだら余計に気にならなくなると思います。
      
      コレが本当の意味での「純正の高さ」なんだと思いますw

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です