皆様大変お久しぶりです。年末のご挨拶を兼ねて記事を投稿します。
この度、 Z400LTDを売却いたしました。まだ正式に名義変更が終わっていないので、ざっくりした紹介のみになりますが、事実情報だけお伝えします。
大雑把な流れ
8月ぐらいからずっとYahoo!オークションに出しておりまして、ウォッチリストが200ぐらいついていました。そして12月の中旬くらいに購入希望の方から連絡が来て、具体的な話がトントンと進み、お譲りすることになりました。
誰か一人に売れればいいというような代物で、すぐには売れないだろうなとは思っていました。
「ボーナス時期に売れることが多いから、長く出し続けていた方がいいよ。」
というアドバイスもあり、気長に待っておりました。そしたらその通り、ちょうどボーナスが支給される時期にお声がかかり、現車確認してそのまま取引成立となりました。
あまり詳細は書かないつもりですが、次のオーナーさんはかなり若い方です。声がかかるとしたら、なんとなくお年召した方、リターンライダーの方とかかな〜と思っていたんですが、思ってもいなかった方が名乗りを上げていただきました。
試乗もしてもらったんですが、慣れないバイクをまたがってソロソロと走るその姿を見て、
「ああ、このバイクって若い人が乗る車両なんだな」
っていうのを強く感じました。どちらかというとやんちゃな感じがするし、このバイクが誕生して40年前から変わらず、若い人の気持ちをくすぐり続ける車両なのかもしれないなと思いました。
今は書類を色々準備しているところで、滞りなく引き渡しができるように願っております。
エンジンオイルが届いたんで、年明けにオイル交換でもしようかなと思います。
売却の理由
バイクを売るに決めたのはいろんな理由があるんですが、1番は乗る時間がなくなったからです。
仕事もかなり忙しくなってきて、時間の使い方もだいぶ変わってきました。SNS とかもほとんど投稿しなくなり、家でも翌日の仕事のことに頭を使ったり、本を読んだり、会社の付き合いでゴルフをするようになったりとか、数年前と状況がかなり変わりました。バイクなどの機械は、定期的に動かしていないとやはり調子悪くなってしまいます。それと感覚的な問題ですが、このまま持ち続けていたとしてもあまり健全ではないなぁ・・・と感じてました。やっぱり乗ってなんぼという感覚がどうしてもあるんです。
あと、このバイクに対して、やることは全部やりきった気がしています。
- 購入して比較的すぐにクラッチのオーバーホール
- フロントフォークもインナーチューブも交換
- ASウオタニのキット使った点火系のアップグレード
- スペシャルペイントしてもらったサイドカバー
- そしてなにより、海外仕様のシリンダーとピストンを使ったエンジンのオーバーホール
息子と一緒にタンデムにしてニコニコしながらツーリングもできたし、もうやりたいことはほとんどやりました。
あとは維持して乗り続けるだけというという状態になりつつも、それで乗れない状態になっているんで、、、、もう一区切りつけてもいいかなと思いました。
まとめとして
バイクが嫌いになったわけではないです。
むしろバイクが好きだからこそ、今の環境に対してフィットしていない状態のものを、使わないと状態のまま放置していくというのが、何とも気持ち悪かったんです。申し訳なかったんです。だから、もっと乗ってくれる人のもとにしたほうがいいなと思い、売却を決意しました。
結果的に良い形で次のオーナーに引き継ぎできそうなのはとても喜ばしいと思っています。
にあと少しオイル交換をしたり、生命メンテナンスをしっかりしてお渡ししたいと思っています。引き渡しが終わったらこのブログまた更新したいと思います。
よろしくお願いします
乗る時間が取れないのはお辛い、また素敵な1台との出会いがあると良いですね。
ありがとうございます。バイクになるのか車になるのか、はたまた他のイベントやスポーツになるのか分かりませんが、手放して余白ができた分また何かが入ってくるかと思います。