朝走りのバイクイベント、MORNING RIDE #23を開催します。
今回も高根沢町のファミマを集合場所とし、そこから1週1時間程度ぐるっと回ります。
前回は梅雨時で非常に天候が悪く、ショートコースになってしまったのですが、もう梅雨も明けているのでしっかり走れると思います。
日程の都合がつく方で、ご参加いただければ嬉しいです。
飛び入り参加もOKですが、できれば事前に人数を把握できるとありがたいです。
この記事のコメント欄・もしくはメールフォーム・SNS経由で連絡をお願いします。
概要
名称
MORNING RIDE #23
開催の時程
- 2020年8月23日(日)
- 集合場所はファミリーマート高根沢石末店(地図リンク)
高根沢町の県道10号沿いのファミマです。
宇都宮方面からいらっしゃる方は、新4号バイパス沿いのファミマの時より、15分ぐらい早めに来てください。
逆に茨城方面の方はあまり時間変わらないと思います。
- 午前7時00分に集合・出発します。夏時間です。
- 約1時間程度走行
- またファミリーマートへ戻る。
- 以降、流れ解散
(皆様ご都合有ると思いますので、途中での離脱もOKです)
最終的な開催可否は前日の8/22(土)に行います。
ルート:
地図のリンクはこちら。
芳賀町方面に走り、道の駅はがを横目に北上。
烏山線を渡り、八溝グリーンラインの一部を走るルートになります。
農道ワインディング+ちょっとした山道といった感じです。
途中離脱はOKです。当日の混乱を避けるため、出発前に一言お声がけお願いします。
なお、天候に応じてルートの短縮も検討しますので、その点はご了承くだい。
開催の要旨
バイクに乗るには、時間やきっかけが必要だと思うようになりました。
特に自分のような30前後の人間になると、家庭ができたり家族が増えたりして、なかなか思い通りに時間が使えないということも多いのではないでしょうか。
そこで朝一の時間を確保して、楽しい時間を共有して、また元の生活に戻る。時間を明確に区切って、集中してバイクを楽しむ。
そんな乗り方を、一度提案してみたくなったのです。
この趣旨に賛同して、過去の多数のライダーが集まってくれました。
色々な出会いや縁が広がり、楽しい空間を作り上げることが出来たことが本当に嬉しかったです。
参加メンバーや車種について
常連さんもたくさんいらっしゃるのですが、久しぶり参加される方や、初参加の方も歓迎いたします。
自分の趣味柄、旧車と呼ばれるバイクが集まる傾向になるのですが、車種なども特に縛りは有りません。最新のスポーツバイクも何台もやってきています。
お気軽にご参加ください。
過去回のレポート
過去記事のレポートを下記に記載します。
どれも楽しいイベントになりました。
動画
11回目の走行時撮影したメディアから、動画を作りました。
↓1分程度の動画ですが、楽しさが伝わるかと思います。
最近では、群馬や茨城といった遠方からのライダーさんも特に多いです。
東京、石巻、そして愛知県からも参加していただいた方もいらっしゃいます。
とても嬉しかったです。
このイベントが、バイクに乗るチャンスが少なかったライダーさん達にとって、再び「バイクに乗って楽しむ」きっかけになってもらう。
もしそれがかなったら、僕にとって最高の喜びです。
注意事項
- 給油は済ませて集合をお願いします。
- なお、ファミマから一番近いガソリンスタンドは高根沢町のENEOS Dr.Drive セルフ宝積寺店です。24時間営業されています。
- 集合時間に間に合いそうにない場合は、給油を優先してください。
- 出発から1時間位したら戻ってきます。
- 遅くとも午前7時30分になったら出発します。
- 基本的に追い越しとすり抜けは禁止でお願いします。
- 当日は過剰にスピードを出す走行は控え、安全第一でお願いします。
新たな注意点について
マスクなどの着用は、個々人のご判断におまかせします。
いちばん大事なのは相手のことを思いやる気持ちかと思います。その心を皆が持ちつつ、バイクを楽しめるイベントになればと思います。
もし何か不具合がありましたら、次回以降改定していきます。
コロナの影響
今回のコロナ騒動は、色んなものを「強制的に変化させる」と感じています。
「三密」「あたらしい生活様式」なんて概念がわざわざ国から提示され、皆の行動が変わるような流れが始まっています。
バイクを含めた趣味、そして自分との向き合い方も自然と変わってくる、もしくは変化を求められるように思います。
行動を制限されたときにどう動くか。自分の周りの大切な人とどう過ごすか、どう付き合うか。この大きな流れは避けられない、とても大事なことだと思います。
このMORNING RIDEというイベントは、できるだけ今までと同じスタイルでやってみます。その中で、新しく提示されたものに沿った形で継続できるように、必要に応じて形を変えていきたいと思います。
それでは皆さんの参加をお待ちしています。
以上です。
コメントを残す