お盆休み明けの日曜日。
猛暑も和らぎ、だいぶ涼しさを感じられるようになったこの時期に、10台での朝走りをやってきました。
変化に富んだコースをみんなで駆け抜ける、とてもよいイベントになりました。
今回から場所変更
今回は集合場所を、高根沢町の「ファミリーマート高根沢石末店」にしました。
今年でもう18回目になるMORNING RIDE.
1時間でぐるっと回れるコースは、だいたい走り尽くしてしまいました。
なのでスタート地点を北に10㎞程度移動して、そこを拠点に朝走りをすることにしました。
茨城方面から参加される方は、あまり距離は変わらないと思います。群馬方面から来ていただける方はごめんなさい。集合場所までちょっと遠くなります。
このお店も、バイクにおあつらえ向きな広大な駐車場が確保されています。
比較的新しい店舗なので、トイレやイートインスペースも新しいものが完備です。
集まったバイク
今回は10台のバイクが集まりました。
- Yamaha
- YBR125SP
- SR400 cafe
- SR400 chopper
- XJR1300 racer
- Kawasaki
- Z400LTD
- W1S
- W2TT
- Harley Davidson
- WL
- BMW
- K75C
- R100RS
もう2台くらい来る予定でしたが、都合で参加できない方がいらっしゃいました。
ぜひ次回参加していただきたいなと思います。
ツーリングルート
先にツーリングルートを紹介しましょう。
八溝グリーンライン
今回は走ったのは八溝グリーンライン。
さくら市(旧・氏家町)から那珂川町(旧・馬頭町)に向かう広域農道です。
全般的に朝方は非常に交通量が少なく、広くて長い直線、山間を抜けるワインディングが魅力。
ほかにも、数本のトンネルがあったり、荒川沿いの川端を走るリバーサイドコースなど、変化に富んだ気持ちの良い道です。
特にトンネルの中では、皆さん多種多様ないい音を響かせて走ることができました。
ここは結構好きな道なので、ぜひRIDEで走りたかったんです。
このグリーンラインを、10台そこそこのバイクで長い隊列を組み、気持ちよく駆け抜けました。
途中数回信号で分断されてしまったのですが、道もそれなりに広く交通量も少なかったため、少し先で止まる形で対応できました。
国道294号線と、県道10号線旧道
那須烏山の市街地に向かう294号線も、細かなコーナーが続くメリハリの利いた道。
そして県道10号線で高根沢町に帰るのですが、その際あえて旧道を使いました。
大金、鴻野山、仁井田と、JR烏山線の沿線を抜ける道です。
現在は広いバイパスができているものの、以前はこの旧道で往来されていたとの事。
途中の大金は商店街の名残が感じられます。
この道も交通量が少なく、旧道独特のくねくね感も残っているので、それなりのペースで走ると結構面白いです。
無事1時間程度のRIDEを走り抜けました。
スタート前から少し革ジャンだと暑いくらいの気温だったのですが、山間を駆け抜ける際は爽快感万点でした。
参加車両の紹介
YBR125SP
栃木市からやってきていただいたNさん。
Blogを読んでいただき、興味を持っていただいたとの事でした。
最新型のYBR125SP。200kmも走っていない新車です。
SPが付かないと尖ったルックスになるのですが、こちらはSRの様なトラッドなルックスです。
本当に購入されたばかりで、200km程度しか走っていない車両。
なのに山道の上りでは、3速全開をかまさせてしまったみたいです。申し訳ないです。
現行車両なのに、キャブレーターで生き残っているのが凄いです。
それからヘルメットが、Fさんと同じSHOEIのEX-ZEROでした。カラーもおなじバサルトグレー。
品薄が続きまくっていて、メーカーからも納期が全く安定しないため、Amazonから在庫が消えてしまった商品です。
MORNING RIDEの参加者にも愛用者が多いのですが、また一人増えました。
W1SとW2TTの競演。
これは本当に珍しいですね。
同時期に発売されたW1SとW2TTが並ぶことはめったにありません。しかも同じ色。
細かな加工ポイントや部品の作りなどに、違いを見つけるのが面白かったです。
大きなところではマフラーとサイドカバー、テールやボルトの形状違いだったり、
細かなところになると、ドラムブレーキのパネルの形状や、グリースニップルの数など。。
皆さん興味津々でした。
R100RS
以前バイク自体は拝見したんですが、一緒に走るのは初めてのGakさんのR100RS。
夏は熱風がすべてライダーが被るという噂のRSですが、
多少気温が下がってきたことと、ラゲッジバッグを装着してあるため多少改善されているとの事でした。
BELLのフルフェイスを使用されていました。
これかっこいいんですよね。欲しいメットの一つ。
ただ結構高価で、日本人の頭にフィットしない場合があるとの事で要試着。サイズ感も日本の物と結構違うみたいです。
「グリンゴも結構よかったですよ」
というアドバイスももらったので、今度探してみようと思います。
こちらの方がだいぶ格安です。お店を入念に探せば2万円台から手に入ります。
縦置き3気筒のBMW
習志野の方から来ていただいた、たかのさんのBWM K75C。
今回千葉茨城方面が雨だったようで、出発にギリギリ間に合わなかったとの事。次回以降ぜひ一緒に走りましょう。
そういえば、真岡の方も朝方は雨だったようで、つくづくルートに恵まれました。
サイドバルブのハーレー
YさんのWL。
しんがりを走っていただけました。
ルックスが特徴的なのですごくわかりやすいです。結構なスピードで走っていたように思います。WLって速いのね。
あと後ろを振り返ってみたとき、ヘッドライトが非常に明るくて驚きました。6Vのはずなのに。。あんまり電圧は関係ないのかな?
自分のよくわからないやつじゃない、気品を感じるドッグボーンライザー。
そして前ブレーキが左です。
海外版XJR
欧州専売のXJR1300 racerが今回も参加してくれました。
相変わらずかっこいいです。大好きこのネイキッド。
旧車ばかりではなく、現行マシン、とくにハイパフォーマンスな車両にも参加して下さることで、このイベントの形が変に固定化されないね、と勝手に思っています。
なのでうれしいです。
SRチョッパー
前回に引き続き参加していただた、常連SさんのSR。
今回途中離脱されたのですが、行程上ほぼ最後まで参加していただけました。
ピカピカです。参加前に磨かれたとのこと。自分も見習いたいです。主催者だから自分のバイクくらい少しきれいにしたほうがいいね。
SR400のカフェレーサー
これ、以前自分が乗っていたバイクです。
↓このSRです。
今回初めて参加してくれた、同じ会社の後輩に売却したマシン。
もともとカフェレーサー好きで、パーツをかき集めて直球ど真ん中なカフェスタイルでやってきました。
車検通したばかりなので純正マフラーです。でも結構似合ってるね。このメガホンタイプ。
「昔こういう感じのSRに乗ってたよ」
という参加者さんからの声も聞くことができました。
ミラーは今は亡きオフィシャル製です。
カスタムの多様化や純正志向の強まりなどから、今となってはこの手のカフェスタイルも結構珍しくなってきました。
どことなくこう懐かしい感じがするバイクです。
まとめ
個人的に集合場所変更は吉と出ました。
走行ルートの幅がだいぶ広がった気がします。
しばらくここ高根沢町のファミマを拠点にRIDEをしてみたいと思います。
以上です。
コメントを残す