Z400LTDのプラグ交換。ブリスクプラグから純正NGKプラグへ戻しました
ようやく不具合が良くなったZ400LTD。 ここからは、快調に乗り続けていくための手はずを整えていきたいと思います。 まずはプラグからです。 ブリスクプラグの使用中止 今まで使っ…
ようやく不具合が良くなったZ400LTD。 ここからは、快調に乗り続けていくための手はずを整えていきたいと思います。 まずはプラグからです。 ブリスクプラグの使用中止 今まで使っ…
TwitterやFacebook、Instagramなどでは投稿していたんですが、私のZ400LTDが修理と車検を完了して手元に戻ってきました。 もう1年半以上ぐずぐずとくすぶり…
前回の記事でバイク屋さんとやり取りしたことを記載しましたが、その後進捗が少しありました。 2か月前に預けた、バイクの修理状況を聞いた結果 どうも点火系が不調のようです。 &nbs…
ふと、以前書いた下記の記事を思い出しました。 大好きなバレットウインカーについて書いた記事です。 バイクの定番カスタム バレットウインカーについて 自分がバイクを乗り始めたのが2003年ごろで…
思いつきで、凄く外すのが大変なバッテリーの「液量」を見ることにしました。 ほんとなんとなくの思いつきです。 シートを開き、 エアクリーナーボックスを外し、 バッテリーのターミナルを外します。六角レンチで…
とりあえず、バッテリー交換でLTDは元気になりました。 エンジンも掛かり、5分くらい暖気してバンバン回るようになりました。 紆余曲折 スターターリレーが原因か?と思ってリレーを交換したらだめで…
極めて単純かつ明確な結論だけど、 ちゃんと時間をかけて検証した結果は経験につながると思うの。 だめだ。バッテリーが死んでた。 完全放電してサルフェーションが起こりまくったバッテリーは、もう復活しない。 いく…
先日お話したセルモーターが回らない不具合についてですが、 ヤフーオークションでエストレヤのスターターリレーを購入しまして、すぐに到着したので交換作業に取り掛かりました。 今回はその後の状況についてレポします。  …
セルモーターが回らなくなってしまったLTD。 スターターリレーからのビー音がしていたので、十中八九リレー(中華製)が原因だと踏んでいましたが、念の為教わった確認をすることにしました。 スターターモーターのプ…
だいぶ久しぶりに更新しますが、LTDのセルモーターが回らなくなってしまいました。 バッテリーは充電済み。 セルスターターのスイッチを押すと、 「ビリビリビリーーー!!」 という音が聞こえて、セルが回る気配がありません。 …
昨年末に思い立った、ウインカーの純正戻し。 大好きなバレットウインカーのメッキが剥がれてしまい、サビも見えていました。 昔のLTDの写真を改めてみて、 「純正もいいなぁ」 「この機会に戻してみようかなぁ」 と思い立ったの…
先日のMORNING RIDEで、エンジンがかからない、というかセルモーターが回らないという事象に見舞われました。 MORNING RIDE #14のレポート 結果的に、ごくごく単純な電気系トラブルが原因で…
「セルスターター回りっぱなし」 怖いですね。この文言。 エンジンがかかっても、 暫く待っても、 イグニッションキーやスイッチをOFFにしても、 けたたましい音と共に、回り続けるセルモーター。 …
夜7時に家を出て、隣町のマツモトキヨシにお買いもの。 国道とバイパスメインですが往復1時間程度のショートツーリングをしてきました。 先日の日曜日の事です。 夕食をかなり早めに終わらせ、LTDの…
先日、一緒にツーリングに行ったバイクが止まってしまうという事件が有りました。 結論から言うとバッテリー上がりでした。 そのバイクに搭載されていたバッテリーがSHORAI(ショーライ)バッテリーだったんですね…
最近のコメント