高回転でのふけあがり不調は、どうも点火系統が原因かもしれない

 

前回の記事でバイク屋さんとやり取りしたことを記載しましたが、その後進捗が少しありました。

 

2か月前に預けた、バイクの修理状況を聞いた結果

 

どうも点火系が不調のようです。

 

トラブルシューティングの結果

 

上記の記事を書いた後も、条件を変えながら色々と試走を重ね、原因を探ってもらっていました。

その中でバイク屋さんが気になったのが、

 

セミトラ車にもかかわらず、ポイントブレーカーのコンデンサーを外したら途端に調子が悪くなる。

原理上不要なはずなのに。

という点でした。

 

自分のLTDはASウオタニのSP2 パワーコイルキットを装着しているので、区分上はセミトランジスター車両になります。

 

ポイントはあくまでも点火タイミングを検知する装置でしかなく、ブレーカーが離れた時の逆起電圧はASウオタニのパワーアンプユニットの駆動パルスにしかすぎません。

 

イグニッションコイルへの電流は、ポイントからのパルスを受けて、バッテリーからパワーアンプを経由して増幅されて送られます。

低抵抗系のイグニッションコイルに、焼き切れないよう瞬間的に大電圧を通電し、プラグへ大電流を送り込みます。その結果火花が強くなるんですね。

 

 

なので、ポイント横のコンデンサーは本来不要なはず。電化を貯めて一気に放出するという工程が不要だから。

それなのにコンデンサーを外すと調子が悪い。

 

ウオタニの、おそらくパワーアンプユニットが故障しているのでは?というのが見立てでした。

 

 

さらなる深堀

ただこいつは電子回路であり、ここから先のトラブルシューティングも結構難しいです。

例えば、お店に在庫してあるパワーアンプユニットとかがあれば、交換して状況確認することはできるはず。

ただそんな事をバイク屋さんに求めるのは筋違い。
しかもアンプユニット自体はA,B,Cと3種類あるみたいで、車種専用設計品とかも入れたら結構なパターンになるみたいです。(公式:ASウオタニの製品一覧表
余計に無理。。。

 

部品交換してどうなるか、というのを確認するのが、今回は一番手っ取り早くて確実そうです。

となると、

  • 純正のイグニッションコイルに戻す。
  • ウオタニのパワーコイルキットを新調する。

 

このいずれかをチョイスすることになります。

 

 

 

対応手段

 

ウオタニのパワーコイルキットを新調することにしました。

 

理由としては、

  1. 純正のイグニッションコイルも中古品であるので、いつまで持つかわからない。
  2. ウオタニ × ブリスクプラグでのパワー感を知ってしまったので、「もうちょっと」「こうしておけば」的な後悔をしたくない
  3. 後で自分で取り付けるにしても、これから先住宅関係などで忙しくなることが分かっているので、だったら作業をしてもらいたい

 

こんなところですね。

 

 

純正コイルはパーツ保管箱の中に入っていました。

こいつを使うこともできるんですが、こいつも40年ものです。

純正の耐久性は高いはずなんですが、何時まで持つか・・・というところがちょっと怖いです。

 

 

 

特に2つ目が個人的に大きくて。

別に普通に走れるようになるのであれば、純正のコイルでもいいんです。

ただ不調な点火系統の状態ながらも、トラブルシューティングの1つでブリスクのレーシングプラグに交換した際に、トルクの盛り上がりを明らかに感じたんですよね。これってやはり、ウオタニの強い火花がなせる技であるのは間違いないわけで。

工賃含めて数万円かかりますが、「あの時あれやっておけば・・・」という後悔を、後でしたくないよなぁという気持ちが浮かんできました。

 

 

それに多分、あとでは交換しない

作業工賃を浮かすために、後々自分で取り付け作業やってもいいかな、とも思いました。

ただ、もう昔のなんでも自分でやるぞ!という時間があった私ではございません。

「後で取り付ける暇なんて、たぶんすぐには出てこない。」

そう思いました。

 

いろいろね、いそがしいのよ。

乗る時間確保したいです。

 

だったらしっかり整備してもらう際に、多少お金かかってもいいからやってもらおうと思ったんですね。

 

 

 

発注しました

ASウオタニ AS UOTANI SPII汎用パワーコイルキット その他 01012

お店に連絡して、ネットで発注をかけさせてもらいました。

プラグコードはNGKの黒色Lタイプにするので、いったん家に送ってもらってから、バイク屋さんにまとめて発送することにします。

 

なおウオタニは取り寄せになるようなので、次の進捗は早くても2週間後くらいでしょうか。

 

追伸

すぐに届きました。2022/02/23

ASウオタニのパワーコイルキットと、NGKのパワーケーブルを入手しました

 

 

 

 

まとめ

これでよくなることを願っています。

燃料計と点火系といろいろ疑っていましたが、今度こそ、ここがトラブルの原因であってほしいです。

それ以外だったら…また考えよう。

以上です。

 

2022年3月18日 追記

無事治って、車検が通りました!

https://www.z400ltd.net/my-ltd-has-parfectly-back

 

 

2 件のコメント

  • 点火系トラブルってなかなか面倒ですよね、アフターパーツを入れてると尚更救命が難しいです。ショップが入れたパーツなら見てくれそうですけどねー
    まず、ウオタニ+ブリスクで調子よくなる思い込みはやめたほうがいいですよ、良い混合比のガスが、しっかり圧縮されていれば、どんなささいなスパークでも着火します。そこから見直したほうが良いかと…
    ウオタニはよくトラブりますし、ブリスクプラグは陶器と電極が分離します

    • コメントありがとうございます。
      本当に、点火系統は原因究明が難しいです。
       
      エンジンはオーバーホールしてから2年目、キャブレターに関しても一旦ばらして内部洗浄はしておりますので、一旦燃料系と吸気系統に関しては現状でストックしたいと思ってます。
       
      燃供系に手をつけるにしても、まずは新しく購入したウオタニで、点火のところをクリアにしてからですね。それで駄目ならまたショップと手立てを考えます。 
      NGKのプラグでも全く同じような症状が出ていましたので、ブリスクが悪いかと言えばそうでもないのかな、と思っています。
       
      いずれにしろ、これで治るんだ!と思い込んでしまうと、そうじゃなかったときしんどい所はありますので、目先の修理には集中しつつ、そうじゃなかった時のポイントとかも考えながら動きたいと思います。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です