Z400LTD.net - Part 2

Z400LTD.net

search
  • このBLOGについて
  • Z400LTDについて
    • 過去に乗ったバイク
  • MORNING RIDE
  • パイオニアラン
  • コラム
    • バイクと思考
    • 秘蔵ノウハウ
  • 記事一覧(サイトマップ)
    • 特定商取引法に基づく表記
    • プライバシーポリシーと免責事項
  • リンク
  • お問い合わせ
menu
  • このBLOGについて
  • Z400LTDについて
    • 過去に乗ったバイク
  • MORNING RIDE
  • パイオニアラン
  • コラム
    • バイクと思考
    • 秘蔵ノウハウ
  • 記事一覧(サイトマップ)
    • 特定商取引法に基づく表記
    • プライバシーポリシーと免責事項
  • リンク
  • お問い合わせ
キーワードで記事を検索
  • 雑誌

    ずかん・じどうしゃ という絵本が危険すぎる件

  • バイク用品

    バイクシューズに使えるおしゃれな安全靴・選び方

  • LTD以外のモーターサイクル

    Z400LTD/KZ400のカスタム集

  • Z400LTDについて

    Z400LTDの維持管理・消耗部品について

  • ヘルメット

    族ヘルとは その歴史と今買う方法

  • Z400LTDについて

    Z400系の歴史について

コラム

宇都宮方面からご来場される場合の、益子陶器市の渋滞迂回路について

2023.05.01 MINORU

益子陶器市が今年も開幕して、多くの人でにぎわっています。 陶器市にご来場されるにあたって、多くの方は車を利用されると思うのですが、メイン会場となる「場内坂(じょうないざか)」に近づくにつれ、とんでもない渋滞になっています…

MORNING RIDE

朝走り MORNING RIDE #28開催のお知らせ

2023.04.29 MINORU

朝走りのバイクイベント、MORNING RIDE #28を開催します。 会場は例年開催していた高根沢町から、少し南の益子町近辺(芳賀郡)に移します。   2023/5/7(日)に開催予定です。 日程の都合がつく…

自動車

インサイト(ZE2/3)のタイヤ交換。ブリジストンのREGNOの最高峰の乗り心地

2023.04.16 MINORU

  夏タイヤの履き替えをした際の体験をシェアします。   私の車はホンダ・インサイトエクスクルーシブ(ZE3)で、もともとはブリジストンのエコピアを履いていました。   これが2018年製造…

ヘルメット

TT&COのジェットヘルメットに、純正バイザー シールドを取り付けてみた

2023.04.16 MINORU

  ちょっと前の話になりますが、ジェットヘルメットにバイザーをつけず、サングラスの類も装着せずに15分ほどバイクで走っていたんです。 そしたら走行中から、なにか左目にごろごろとした違和感を感じました。 帰宅後に…

日記・雑記

初めての長男とのタンデム・ショートツーリング

2023.04.07 MINORU

先日、ようやっと長男と一緒にバイクに乗りました。 家から近所の道の駅まで、片道10分程度。   わざと遠回りして、少しくねくねした道を走り、初めて「傾けて曲がる」という感覚を覚えさせました。ニコニコ笑って楽しん…

パイオニアラン

パイオニアランジャパン2023が開催! 5月28日(日)です

2023.04.06 MINORU

今年もパイオニアランジャパンが開催される予定です。 第39回 パイオニアランジャパン2023 開催のお知らせ   私もスタッフの一員として、事前準備、当日の対応、撤収に至るまで対応します。 日光杉並木ランの先導…

自動車

ホンダ・インサイト(ZE2/ZE3)のポジションランプ交換をしました

2023.04.05 MINORU

  11年落ちのインサイトのポジションランプを交換しました。 2代目インサイトのエクスクルーシブ。1.5L仕様で、型式で言うとZE3です。1.3L仕様のZE2と基本的な構造は同じになります。   &n…

ガジェット・デジタル機器

ディスプレイオーディオ FH-8500DVSをMitoに取り付けました

2023.01.21 MINORU

自分が乗っているアルファロメオ Mitoには、オーディオデバイスとして「ディスプレイオーディオ」を取り付けています。 カロッツェリアのFH-8500DVS(公式HP)という機種。同ブランドの中でのエントリーモデルになりま…

ヘルメット

マルシン工業のエンドミルに、B+COM ONEを装着した。

2023.01.11 MINORU

  マルシン工業のエンドミルというフルフェイスヘルメット。 15000円程度の格安なフルフェイスとして、一部で話題になりました。   マルシン工業のEND MILL(エンドミル)の購入インプレ ネオク…

自動車

2代目インサイトの冬場の走行用バッテリーの電圧低下

2023.01.10 MINORU

自分の愛車・2代目インサイト(メーカー公式HP)のIMAバッテリー(モーター駆動用の高圧バッテリー)が、冬の5℃以下の気温だと急激にもちが悪くなります。 これってバッテリー容量が小さいハイブリッドカーの宿命ではあります。…

バイクと思考

今、特に不満がないバイクの、乗り換えタイミングについての落とし所

2023.01.09 MINORU

  先日の極寒!日の出ツーリングは、高根沢町のガストで解散。 そこから益子町の自宅に帰るまで、20㎞程度のショートツーリングです。 日もだいぶ照ってきて7℃くらいまで気温が上がりました。一番寒かったー8℃の時と…

自動車

アルファロメオ Mitoのタイヤ空気圧について

2023.01.08 MINORU

あくまでも備忘録として記載します。   アルファロメオ MiToの指定タイヤ空気圧は以下の通りです。 単位はbar(kg/cm2), いわゆるキロ表示です。スプリント、コンペティツォーネ、クワドリフォリオでそれ…

旅行記

冬の日光いろは坂をインサイトで走る

2023.01.06 MINORU

今日は思いつきで奥日光に行くことになりまして、インサイトに道具を詰め込んで山道をグイグイ登りました。   いろは坂の手前辺り路面がら塩カルまみれになり、標高800mを超えた付近で道が凍結路面になりました。 それ…

日の出ツーリグ

極寒の”日の出ツーリング 2023”のレポート(-8℃の世界へ)

2023.01.05 MINORU

先に速報記事を上げていましたが、今日は本レポートです。 もう15年くらい続けている、日の出ツーリングと題した1月4日の早朝行軍。市貝町の芝ざくら公園に集合して日の出を拝み、その後安住神社に向かって交通安全を祈願する。今年…

日の出ツーリグ

日の出ツーリング 2023の完了報告【速報記事】

2023.01.04 MINORU

今日2023年1月4日、無事に日の出ツーリングが終了しました。 -8℃という、身がちぎれるような寒さの中を駆け抜けて、素晴らしい新春の日の出を拝むことができました。   企画した自分が言うのはちゃんちゃらおかし…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 62
  • >

自己紹介

DSC_0255 - コピー


栃木県在住。理系の30代。かれこれ10年以上Z400LTDに乗ってます。購入してから1年ちょっと経ったころに、整備記録等をまとめる意味でblog開設しました。

このブログでは、技術面や整備データ、仲間と接して生まれる楽しさなどを、どんどん伝えて行きます。

本Blogをきっかけに バイク に興味を持ったり、旧車に触れてみたいと思う方が、少しでも増えれば嬉しいです。色んな方とコミニュケーションを取っていきたいので、コメントやメールはどんどん送って下さい。
よろしくお願いします。


お問い合わせは、こちらのフォームからお願いします

Twitter

@fujii_minoruさんのツイート

最近のコメント

  • アルファロメオ Mitoのタイヤ空気圧について に MINORU より
  • アルファロメオ Mitoのタイヤ空気圧について に palsw より
  • スバルR1を降りて、乗り換えます。その理由と下取り金額 に MINORU より
  • スバルR1を降りて、乗り換えます。その理由と下取り金額 に あははは より
  • アルファロメオ Mitoに乗り換えました。初期インプレします。 に MINORU より

カテゴリー

過去の記事

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

©Copyright2023 Z400LTD.net.All Rights Reserved.