旧車を買って、長く乗り続ける一つのポイント

12331385_151864151845178_882548286_n

今回は、

旧車を買って、安心して長く乗りたい!

という方に対して、これだけ注意すれば「だいたい上手く行くよー」というポイントをお伝えしたいと思います。

小技や考え方なんかは無数にあると思うですが、ベースとなる部分、共通の部分って、ここにつながってくると思うんです。1970年前後以降のバイクでしたら、ほぼ間違いなく「どのバイクにも当てはまる」考え方だと思います。

 

ここを抑えることで、

  • 大好きな古いバイクに長く乗れる
  • 安心して乗り続けることが出来る
  • 「旧車って壊れやすいでしょ」「全然そんなことないですよ」と、胸を張って言える

こんな素敵なバイクライフを送れると思います。

 

 

長く乗り続けるポイントとは

 

ではそれは何かというと、

初期整備をしっかりやってもらう。

コレです。

 

Rabers-service1

購入するときの初期整備。一番最初にやってもらう整備をしっかりやってもらう。

ここに時間と適切な費用をかけることで、今後の旧車生活はかなり「楽に」「楽しい」ものになると思います。

中古車全般がそうだとも言えるんですが、特に旧車って、それまでどのような状態で使われていたか、保管されていたかによって、整備すべき箇所が千差万別なんです。

 

バイクのコンディションは千差万別

Brooklyn-motorcycle

外装は多少ボロだけど、それまでのオーナーさんの面倒見がよく、そのまま問題なく走り出せるコンディションの車両もあるでしょう。

逆に見た目がものすごく綺麗でも、その実重篤な不具合を抱えていて保管されていた、という経緯をヘたものも有ると思います。そしてそういった不具合って、往々にして一箇所じゃなかったりするんですよね。2つ3つと複合的な要因で、からみ合っていたりするんです。

古いバイクを乗りたい場合は、そのへんの履歴を教えた上で売ってくれる人。または、状態を適切に判断できる人が携わっているお店、こういうところに出会う必要があります。そして、その不具合をしっかり根治できる技術を持っているメカニックさん。こういったお店に出会えるかどうかが、非常に大きなウェイトを占めていると思います。

 

自分の場合

 

 

GRP_0162

自分は幸いにして、そういうお店に最初に出会えました。

おかげでバイクの維持にはさほど苦労はしていません。もちろん、途中でクラッチが滑りだしたので交換したりとか、ハブダンパーを入れ替えたりとか、スイングアーム外したりとか、大掛かりな整備は何度かやっています。バッテリーも数回変えてますしね。

でも逆にそういった自分で検討をつけて、手入れできるレベルの整備をする事が出来るというのも、車体自体を最初にしっかり面倒見てもらったからだと思うんですよね。

 

 

また整備をするにつけて、新しいグリスが塗ってあったり、ネジが新しい物に変えてあったりといった、「初期整備の痕跡」を見つけることも有ります。「こんなところまで整備してくれたんだなぁ」という嬉しい気持ちになり、こころから感謝することもしばしばです。

 

 

自分でコツコツ直そう!と言う方へ

imgres
  • あまりお金かけずに、旧車に乗りたい
  • 自分で直しながら、コツコツ仕上げていきたい

という人もいらっしゃると思います。

 

これは正直、腕に自身があったり、バイクに強い友達や仲の良いバイク屋さんが居る、という方以外はあまりお勧めできないんですよね。

 

 

2eec8ef8f37dcae2b244e953ee54182e

なぜかというと、相当な泥沼になるから。

 

 

 

例えば「エンジンのかかりが悪い」という事象一つとっても、

ーーーーーー

  1.  吸気・燃料
    1. 混合気のセッティング不良(ジェット、スクリュー)
    2. 油面の調整不足
    3. 二次エアを吸っている
    4. コックが不調
    5. 燃料パイプ詰まり
  2. 点火系
    1. プラグ不良
    2. ヒューズ断線
    3. 点火コイル不良
    4. プラグコード不良
    5. CDIやポイントの不良
  3. 圧縮系
    1. バルブステムシール不良
    2. ピストンリング不良

ーーーーーー

 

とかとか、まだまだ色いろ推定できる原因があるわけで、、、、

これらの可能性を一つ一つ潰していくという作業が必要になります。トラブルシューティングというやつですね。

コレやり初めの最初は楽しいんですが、だんだんハズレが多くなってきたり、故障の根が深いことがわかってくると、とたんにやる気がなくなってくるんです。

 

clock-job1_3163559b

それにとても時間がかかります。手持ちのバイクが修理中の1台だけだと、乗れない期間はフラストレーションが溜まりっぱなしです。

 

8da00fa4be6467325fff3433979c0859

自分の周りにも、古いバイクを現状で購入し、結局直せずそのままになっていたり。最悪バイクを降りてしまった人を知っています。乗れないって相当つらいんですよ。先述の技術的な側面に加えて、サブバイクが有ったりとか、整備する時間的余裕が十分あったりすることも、自分で整備する際の重要なポイントだと思います。

 

 

まとめ

11137705_931535306878293_1062144839_n

最初に整備をしてもらうことで、かなり長い期間、大掛かりなメンテナンスや整備が不要になります。

旧いバイクを買う際は、できるだけ整備に力を注いでいるお店から購入して欲しいと思います。

そうすることができれば、乗り出しまでに時間とお金がかかったとしても、その後はバイク・乗り手共に、とても有意義な時間が過ごせると思います。

 

 

以上です。

 

 

4 件のコメント

  • 旧車って乗る前までは不安の方が多くてなんか敷居が高いと言うイメージがありました。故障が多いのでは…部品ってあるのかなぁ…等々。
    ただ、乗ってしまえばそれほど心配することもなかったなぁって感じています。

    私としては、旧車を維持していく上で一番心強くかんじたのは実はこのブログなんです。同じバイクを所有維持されているMINORUさんの記事はとても参考になってます。
    ドライブベルトの手配等お世話になり維持していく上での心配事も解決できました。
    店選びに加え同じバイクを所有しておられる方との出会いってのも大事やなぁ(^-^)なんて感謝している今日この頃です。

    • >たかさん
      コメントありがとうございます。

      乗ってしまえば大したことないんですよね。ホント。「直しながら乗る」というのが、実際かなり大変でして。。最初にある程度いい状態まで持っていくことができれば、後は現行バイクとほとんど変わらないと思います。
       
      お褒めの言葉ありがとうございます。
       
      このBLOGを立ち上げた理由としては、一つは同じバイクに乗っている人たちの参考になれば、必要な情報を保管・展開できれば、という事があります。
      ただ正直どこまで役に立っているかわからなかった部分もあるのですね。たかさんが参考になっているというコメントをくださってから、やってよかったなという気持ちとなっています。

      これからもよろしくお願い致します。

  •  はじめまして
    旧車購入を考え色々ネット徘徊してましたら、
    Z400ltdさんにたどり着けました。いろいろと大変そうですが、楽しんでいますね。こちらのブログで一歩前に進めそうです。
    これからブログ楽しみにしています。

    • ⇒ヨッキーさん
      はじめまして。MINORUです。
      記事を参考にしていただき嬉しいです。
      古いバイクは細かいトラブルとかもありますが、基礎的な知識があれば、割りと対応できてしまうことが多いですね。
      最初の整備をしっかりして貰えれば、旧車は大本の部分が基本的に頑丈で、大トラブルは意外と少ない車両が多いです。

      ぜひ旧車ライフを楽しんでください。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です