
Z400LTDのボアアップ作業を依頼するため、TRカンパニーさんに車両を預けてきました。
今仕事がつまりまくっていて、「ここしか無い!」って日付を決め打ちしていたら、奇跡的に仕事の谷とミートしました。こういう時に、流れに乗れるかが勝負よね。頑張って走ってきましたよ。
↑帰りの中央線快速の中で投稿したFBポスト。この段階で結構な人からいいねもらってましたw
皆さんも楽しみにして頂いているのが伝わります。
ちなみに今日はものすごく風が冷たくて、寒いし気温が上がらないしで、バイクに乗るには限りなく不適当な日。MAX6℃位。耐寒はもっと低かった。
とにかく寒くて辛かった。
それに100km以上走るのが本当に久しぶりで、高速道路走るのも何年ぶりでしょうか?ってレベル。ちょっと緊張しました。あとロングライドで足が攣ったw もうおっさんだ。
メカニックさんとのお話し合い
今回行ってよかったのが、メカニックの後藤さんと整備に必要な事項を対面で話せて、お互いの疑問点を解決できたこと。必要としているメニューの優先順位を確認したり、項目のやる・やらない、他に必要な部品等、事務的な手続きなどいろんなことを話せました。
やっぱり対面だと話が本当に早く、立体的に進みますね。なにより楽しいです。
あと個人的にCL72のサービスマニュアルを見せてもらったのが面白かったです。あんな細かく、非定量的で、概念的な事まで書かれているマニュアル初めて見たよ。昔の書物はスゲェなぁ。
完成予定日
出来上がりは早くて4月中旬。当然何事もなく上手く言ったことが前提であり、何かトラブルが有ること前提で構えておきます。成美町の車両、山ほどありましたしね。
5月28日(日)に予定している、パイオニアランジャパンではお披露目できたらいいなと思っています。
今日は久しぶりロングライドしたことと、バイクの冬装備とヘルメットを持ったまま東京から電車で帰ってきたので、なかなかに疲れました。
短文で終わりにしたいと思います。
また細かいこととかは、続きを書いてアップデートします。
以上です。
コメントを残す