ストリーム50 三輪スクータータンク錆取りレストア作業

燃料タンクの状態が最悪だったことが分かったストリーム50。

今回はこいつの手直しについてです。

 

↓前回までの現状確認

恐怖!ストリーム50 ゲロゲロタンク錆まみれ!

 

タンクを外そう

おそらくガソリンタンク内のが錆だらけになってしまい、ストレーナーを腐食させて、折れてしまったのでしょう。もしくはストレーナー自体があまり長期的な耐ガソリン性が無いものだったのか。

いずれにしても中身を見ないことには始まりません。

 

タンクはネジ4本で止まっていました。ラスペネを塗ってしばらく放置したら簡単に外れました。

外す際、古いホースがどうにも後にも外れなかったので切断しました。

 

ちなみにシートもガソリンタンクに固定されているので外しました。

このシートしっかり反発して非常に座り心地がよく、整備を見学していた長男も気に入ったようで、座って遊んでいました。

 

ストレーナーが刺さったガソリンタンクです。切断して外したホースを添えて。

ひどい色。

 

ペンチで微妙に飛び出ているストレーナーを掴み、無理やり引き抜きます。どうにか掴める部分が残っていてよかった。

何度も繰り返し引っ張ったら外れましたが、想像以上にぐにゃぐにゃです。

しかもメッシュを食い破っていました。何が起こっていたんだ。。。

 

タンクを使えるようにしよう

まずはこのタンクを綺麗にしなければなりません。

この錆が原因の一つであることには間違いないと思うのですが、これだけ直せば解決するかはまた別問題。

まぁ、十中八九これが原因だろうなぁと思います。

 

ヤフーオークションに出ていないか確認したのですが、売ってありませんでした。一個もない。

ジャイロ用が適合するかと思って写真を見せてもらったのですが、全然形が違いました。くそー、何でもかんでも専用設計しやがって(憤怒

こいつを再使用可能な状態にもっていかないと、何も始まりません。

長い戦いになりそうです。

 

錆落としをしよう

タンクの中は、大量の錆が発生していそうでした。

多少ゆすると、かさかさと音がします。粉状になっています。

 

ほらね。

ガソリンを乾燥させた後、逆さまにしてフリフリしただけで、こんなに錆が出てきました。ひでぇ。

 

とりあえずライコランドに行って、錆洗浄液を買ってきました。

ちなみに線路みたいなのは、長男のスロットカーのレールです。

 

花咲Gのタンククリーナーがライコランドでは定価販売で非常に高価でした。なので、それより多少安価だったものを購入しました。

その他周辺部材も。いちばん大事なのは手袋です。

 

その足でホームセンターに行き、チェーンも購入。

こいつを洗浄液と一緒にタンクに入れて、ふりふりさせて錆を落とします。

 

施工開始

タンクにゴムパイプを突き刺して、しっかりと栓をした上で、

 

ダンボール箱とビニール袋にタンクをいれて、

 

洗浄液を投入。結構漏れました。次回やるときは100円均一ショップで漏斗を買ってきます。

 

チェーンを入れて、蓋をして待ちます。

ちなみに洗浄液は80°ぐらいのお湯を使い、5倍程度に薄めました。温かいほうが反応が促進されて錆取り効果が高まります。

 

ミッフィー頑張る

念の為もう1枚厚めのビニール袋を重ねて2重にし、周りのミッフィーの毛布で包みました。

これは長男が小さかった頃から使っていたものです。しかしもうだいぶくたびれてきたうえに、新しい自動車が描かれたタオルケットが長男のお気に入り。借家住まいで昔の思い出もなかなか補間するのが難しいため、最後のお仕事として頑張ってもらいます。

 

★送料無料★ ブルーナ ボンボン ides アイデス Ides 三輪車のりもの・自転車用チャイルドシート 乗用玩具

私はミッフィーが好きです。作者のディック・ブルーナも、イラストレーターとして大好きです。ですが、ここは心を鬼にしてストリームタンク洗浄にその身を捧げてもらいます。

 

18時間後

定期的にタンクをシェイクしながら、ほぼ一晩置きました。

 

タンク下部のシールを取ると、結構サビが出てきました。

中性洗剤などを使い中和させながら、何度も何度も中のサビを繰り返し洗い流します。どんどんこんな錆やら汚れやらが出てきます。

8回くらいやったら、ほとんど錆が出てこなくなりました。時間にしたら20分以上がやっていたと思います。

 

これでも100%は落ちていないと思います。特にタンクキャップ側の裏は、少し触るとまだ錆の微粒子が指につきます。

まあしょうがない。この次の工程で一気に内部コーティングします。

 

しっかり乾燥させよう

まずは日光で乾燥させます。

 

この後、布団乾燥機を使って中の乾燥を行いました。30分程度放置していたら完全に乾燥ができました。

私は布団乾燥機を、もっぱら自動車工作にしか使っていない気がします。

ラシーンのマフラーも布団乾燥機で修理しました。

参考:http://rasheen-life.sunnyday.jp/blog/muffler-repair-pate-bake/

 

まとめ

錆落としが終わったので、次は塗装と、内部のコーティングです。

次回に続きます。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です