
追加の発注部材が届きました。

まさに小部品と言った様相を呈しております。

この大きなO-ringが、LTDのエンジン上部にあるヘッドカバー上部の蓋のパッキンになります。

ブリーザーホースが出ている部品ですね。トーチカの上部構造物みたいなやつ。

ちなみにこの部品を介して、エンジン上部がフレームと締結されています。ナットの色が違うのは、以前外れていたので交換したため。こんなエンジンの固定方法って… 普通にやるのかなぁ(汗

小さいO-ringは、カムチェーンのテンショナースプリングを動かす時の、摺動用O-ring.
銅のワッシャーは、オイルラインのガスケットです。高いものでもなかったので交換。

シリンダーのダウウェルピン。

タペットアジャスティングのイモネジと、それを固定するための六角ナット。
ナットはメーカー在庫3個でした。すみません。1個は現状品流用してください。。

見た目でわかるもの、すごく硬そうな色をした素材。
触って分かる、その密度感と硬度。
エンジンの内部で、毎分数千回転のペースで叩きつけられているわけなので、そりゃ硬いよなぁ。

これらの部品と、先日の記事で紹介したパーツ群を同梱しまして、TRカンパニーさんに発送しました。
Amazonはおむつを買った時の大きな箱が、全く同じサイズで2箱あったので、それを入れ子にして強度アップ。
そろそろ到着するかとおもいます。
来週か、再来週あたりで車両持ち込みしたいですね。
以上です。
コメントを残す