去る2021年1月4日に、極寒の日の出ツーリングを無事開催しました。
今回諸般の事情で私は車開催だったのですが、都合12回めに成る日の出ツーをトラブルなく執り行えてとても良かったです。
今回はそのレポートを記載します。
日の出前にファミリーマートに集合
今回は1/4がかみさんの仕事初めだったということも有り、長男を家に置いておけなかったため、R1で参加しました。
長男は前々日から「1月4日は朝早く起きて、パパのお友達と一緒に日の出を見るんだよ」と繰り返し伝えていました。おかげで早起きして遅刻せずに、ちょっと余裕を持って到着。
会場には、自分より早く到着していただいていた、絵本作家 たかのさんのBMW K75C。そして自分が到着して程なく2台のクルーザーがやってきました。
1台がトライアンフのロケット3。2300ccもあります。もう10年くらい前からちょこちょこイベントに顔を出していただいていた、Mさんのマシンです。
もう1台がハーレーのストリートボブ。こちらは会社の同期のマシンでした。来てくれてありがとう。
そしていつもW2TTでMORNING RIDEなどに参加してくれるHideakiさんが、アルトで参加して下さいました。
そしてこの写真には上手く写っていないんですが、今回初参加のAさんがハーレーのFXEで参加してくださいました。
人が集まっているところにショベルのローライダーがいます。
今回クルーザーが多いのと、車のほうが排気量が小さいという、ダブルでなかなか珍しい状況になりました。
日の出ツーリング開催
6時半くらいになったので、出発することにしました。
大体15km位。時間にして20分少々です。
自分が先導車となり、バイクがその間を走ります。最後尾をアルトが付いてきてくれました。
R1には温度計がついていないのですが、多分-2℃位は記録していたと思います。
長男が車中でぺろぺろチョコレートを食べながら移動している間、車のガラスがどんどん曇っていきました。相当な温度差です。。
主催者なのに寒い思いしていないのは、申し訳無さでいっぱいでした。
芝ざくら公園到着
無事何事もなく、芝ざくら公園までたどり着きました。
「寒すぎる」
「指が終わった」
そんな声が聞こえてきます。
会場にはバイクが2台すでに止まっていて、SosiさんのSRチョッパーと、会社の同期WくんのCB1300SBが先に集合してくれていました。
朝早くからありがとうございました。
SOSIさんは今回の寒さ対策としてナックルガードを装着されていました。
ナックルガードと自作アウターグローブがあれば日の出ライドもダイジだ。 pic.twitter.com/HLiLuvKzzk
— ソウシ.SRchopper (@so_shi_t_5051) January 3, 2021
効果の程を聞くと、
「昨年参加したときは、最初の3分で指が死んだけど、3分は持ちました。」
「そこから先は変わりませんでした。。。」
とのこと。
あと電熱グローブ使ってる人もいて、だいぶ持ちこたえられたそうです。
一回電熱装備使うと、本当に楽ですね。
↓自分が使っているグローブの参考記事
雲が厚かったご来光
今年の日の出ツーリングは、あいにくながら「曇り」でした。
今まで日の出ツーリングは完全にピーカンで素晴らしい天気ばかりだったんですが、11年目にして初めて曇りました。
山の端、そして立木の間からいつも暖かな陽の光が差し込むんですが、今年のご来光はこんな感じでした。
強烈な光は感じられず。
ちょっと残念ですが、雨が降ったり路面が凍ったりするような状況出なかっただけ良かったでしょう。
↓ちなみに2020年はこんな日の出でした。
でも雲は冬の清々しい空気を反映する凛としたもので、とてもきれいでした。
冬のパリッとした空気感は好きなんですよね。
バイクと車を見てみよう
それでは集まったバイクと車を見ていきましょう。
SR CHOPPER
いつもきれいなSRチョッパー。
年始の勤務を終えられてから、バイクで参戦いただきました。ありがとうございました。
TRIUMPH ROCKET 3
フロントから見たら、ホーンカバーとラジエーターの存在感がとてつもないトライアンフ ロケット3。
直列3気筒 2300ccの専用設計エンジンが搭載されたモンスターマシン。
文句なし今回参加されたマシンの最大排気量でした。
今回MさんはドゥカティのMHRでの参加を検討されていたそうなのですが、キックスタート時に爆撃機のような音がするらしく、早朝日の出前の住宅街での始動は困難と判断され、こちらのマシンで参加していただきました。
このロケット3は現物を初めて見たのですが、普通に大きなバイクなんですが、全体のプロポーションはハーレーのウルトラ等と大きく変わらないようなプロポーションだったのが意外でした。エンジンのデカさに対して、フォルムが破綻していないのが凄いです。
Mさんのお話だと、「フレームがものすごく強固で、以外にスポーティー」ということ。
よく見てみたら、シート下に露出しているフレームが100円のBOSS缶コーヒーみたいな太さで、この部位がこの太さで、全部身の詰まった鉄だったらそりゃ強固だわね… と感じさせる物がありました。
HONDA CB1300SB
会社の同期のボルドール。
彼は4年ほど前にバイクで転倒して大怪我しまい、仕事の忙しい中でリハビリを続けて、バイクに乗れる体を作ってきてくれました。
しばらく彼のイベント参加は車が多かったので、バイクで戻ってきてくれたのは心から嬉しかったです。
本当に良かったです。
HARLEY DAVIDSON FXDB
ハーレーのストリートボブ。彼も会社の同期です。同じフロアで働いています。
廃盤になってしまったダイナフレームに、エイプハンガーをつけたマシン。スポーティなポテンシャルを秘めつつも、グライド感を併せ持つマシン。
ビッグツインでは結構好きなフォルムです。
かなり長く乗られているので、これからも大事に乗っていただいて、イベントにも参加してもらえたら嬉しいなぁと思います。
BMW K75C, HARLEY DAVIDSON FXE
ごめんなさい、きれいに撮影できた写真がなかったので、2枚一緒で。
BMWは千葉県から来ていただいた、絵本作家の高野さん。
防寒装備をバッチリつけて、朝4時頃に出発していただいてのご参加でした。
色々お話を聞いていたら、30年ほど乗られているとのこと。最初ミッション系に大きなトラブルがあったものの、ソレ以降大きな不具合はなく走れているそうです。
↓高野さんの図鑑
FXEのAさんは、自分の家のすごく近くにお住まいということを教えてくれました。
今回宇都宮のカフェ・マイナースウィングでこのイベントを紹介していただいたようで、そこから参加していただいたそうです。
後でお礼に行きたいです。
自分の家もなんとなくご存知で、「あのへんでLTDは見たことが有りました」とおっしゃられていました。場所は明記しませんが、結構車通り多い場所なんですよねw
FXEは、もう辞めちゃったんですが会社の同期が以前乗っていたマシンなので、非常に懐かしく見させていただきました。
スイッチとかメーターとか、そういうのが一つ一つ懐かしかったです。
後ヘルメットがすごくかっこよかったです。ブラウンのメタリックっていいなぁ。
あとこのツールバッグの固定方法好きでした。
今度シーシーバー取り付ける可能性があるので、その時に真似させていただきたいと思いました。
SUZUKI ALTO
Hideakiさんのアルトは、細かなカスタムが施されていて、見ていて面白かったです。
外観的には、気持ちローダウンされた車体と、何よりホイールが目に付きました。
ビシッと面が出ているEquipのホイールとタイヤ。
夏タイヤですが、凍結とかは全然なかったので問題なく走れていました。
自分のR1は一応冬タイヤ買って履いていますが、全然雪ふらないから勿体ないんですよね。。
神社へ移動
ひとしきりお話したあとで、寒かったことも有りちょっと早いですが安住神社に向かうことにしました。
多少日が出て暖かったものの、曇りがちだったので気温は余り上がりませんでした。
いつもバイクでいっぱいのこの神社も、流石に夜明けすぐですので参拝客もまばらです。
この通り。朝8時台なので、全然人はいません。
9時ころに成るとだんだん増えてくるでしょう。
ディスタンスを取りながらの参拝。
ヘリコプターの安全を祈願する祠ができていました。お社が迷彩柄です。
色々言う人もいて、自分も以前はなんだかなぁって思う所も有ったんですが、昨今の神社の状況・経営努力って考えるとこういうのも有りかと思うようになりました。
何よりありがたいのが火ですね。
本当に温かいです。命の炎。心まで温めてくれます。
杉の葉、細い木の枝、割った木を手際よく並べて、あっという間に火を付けるおじいさんの職人技を今年も拝見しました。
ほんと凄いんですよ。着火剤や新聞紙も使わずに、あっという間にこのレベルまで炎を大きくしてくれます。
食事後に解散
バッチリ温まったあと、ガストに行ったら9時から開店とのことだったので、空いているマクドナルドに移動して食事をしました。
(以前は朝7時から空いていたんですが、コロナの影響で開店時間を遅らせているようです。)
初めてハッピーセットを買いました。すみっコぐらしグッズが付いてきて、長男が喜んでいました。
ひとしきり食事、歓談した後、解散。
事故もなく無事に日の出ツーリングを終わることができました。
まとめ
この日の出ツーはもう10年以上続けている定例イベントです。
最初は会社の同期と一緒に、「正月朝から走ったら面白いよね」という若気の至りのようなノリで行っていたものでした。
ですがだんだん皆さん家庭をもつようになったり、会社をやめてしまったりして、最初から参加してくれていた人たちの参加は減ってきています。
ですが、2016年からMORNING RIDEをやるようになり、その繋がりから参加してくださる方も増えてきて、形を変えつつ継続できています。
今年なんか自分の子供連れて来てしまいましたしね。
イベントの本質をしっかりと捉えたまま、細部の変化は許容しながら、趣旨に賛同してくれる皆様の協力の下続けていく事ができているので、とても幸せなことだと思っています。
2021年も昨年の影響は間違いなく受けるでしょうし、変化もたくさんあると思います。
そういったものにも上手く対応して、楽しみながら生きていけるようにお願いをしました。
始まり一発目としてはかなり良い形でスタートが切れたので、今年も楽しく過ごしていけたらなぁと思います。
今年も皆様よろしくおねがいします。
M園です。
早速のレポート、ありがとうございます。
楽しく読ませていただきました。
今度はモーニングドライブにも参加させていただきます。
遠いところから、そして朝早くからご参加ありがとうございました。
コメント頂き嬉しいです。
次回のMORNING DRIVEも早急に計画しますので、また別のマシンでお会いできることを楽しみにしています。