
■今日はお休みを頂いたので、 「絶対にガソリンを入れる」と決めていました。
今週頭から通勤で使っているLTDも、ついに昨日リザーブに。 最低リッター20kmは走るとはいえ、会社まで往復20km弱なので2日は持ちません。 マッドマックス状態と化した2011年春。 今日しくじったら詰む。 インターセプターも動かないよこの状況じゃ。

photo by pixabay
■そんなこんなでのガソリン探訪記。
時系列に沿って箇条書きします。今日の苦労を忘れないために。
- LTDからガソリンを2リットル抜き、アヴァンシアに移しました。
- 超エコドライブで、10kmほど離れたGSへ。ここは震災後から比較的早く営業していました。
- 5~10分程度待って給油完了。 ガソリンの供給状況は、宇都宮でも普通に戻りつつあります。
- 60L入れて9000円超えは目ン玉飛び出る価格ですが、まあ仕方ない。。
- 家の近くのスーパーに行くと、その近所のGS 2件が何と営業中! しかも行列が少ない!
- 帰宅してLTDに火を入れ、急いで駆け出しました。
- …程なくガス欠。どうやら残量が300cc程度だった模様。。
- GSまで2km程度押しました。180kg程度でさほど重くないんですが、 いかんせん2kmは疲れたよ。汗かいてしまいました。
- 案の定2店とも閉店。 ダメもとで駆け込むと、「バイクだったらいいよ」とのことで ハイオク満タンにしてくださいました。ほんとうに助かりました。
以上が顛末でございます。

photo by kushukushu
<<今日わかったこと。>>
- ガソリンの供給はかなり回復しています。
- 宇都宮でも27日(日) には並ばなくても給油できると思います。
- スタンドのお兄さんも同じ事を言っていました。
- エネオス、エクソンモービル系が今回は強かったです。
- 出光興産が軒並み休業しているのが気になりました。
- 今まで車は給油ランプが点灯してからが勝負!とばかりに粘っていたのですがこれからはさっさと給油します。
- Z400LTDの純正タンクの容量は、11リットルでした。りザーブは2L強です。
- メーカーデータと同じです。 すっからかんにして押して行った自分が言うのだから間違いないです。
コメントを残す