石垣島旅行 その3 ”たべもの編”

 

第一部はこちら

第二部はこちら

第三部はこちら

第四部はこちら

 

DSC_7037

のりものがだいぶ長くなってしまったので、入る予定が無かった第3部へ。

第三部、たべもの編です。

 

たべものについて

 

基本的に石垣の食べ物はとてもおいしかったです。

 

島豆腐

DSC_7035

朝ごはんで食べた、島豆腐定食。これで400円ですよ。

 

DSC_7036 DSC_7038

ボリュームたっぷり。

島トウガラシや、しょうゆ・塩などをブレンドして食べます。宇都宮のまさしの水餃子に似た感覚ですね。

 

 

サーターアンダギー

sa-ta-andagi

離島ターミナルで買ったサーターアンダギーは、抜群のうまさ。

素朴な甘みと、カラッと揚げられた固さ、そして油の風味が織りなすプロの味。もっと買って帰ればよかったと後悔しました。

 

 

ハンバーガー

ファストフードも沖縄の味。

 

石垣島の中心部にある、「A&W」というハンバーガー屋さん。

 

DSC_7023 DSC_7024

沖縄にしか無いアメリカンハンバーガーショップで、現地では英語風に「エンダー」と略されているそう。

 

DSC_7029

珍しいから記念に食べていこうと思い、適当に注文。

そうしたら予想以上においしいハンバーガーが出てきてびっくりしました。

パティがとてもおいしい。今まで食べたことが無いお肉の味。バンズもすごくしっかりしていました。ピクルスもしっかり歯ごたえがあり、トータルでものすごくよくできたハンバーガー。

フレッシュネスなんか目じゃないぞこの美味しさは。

 

ルートビア

DSC_7026

あと忘れてはいけないのがルートビア。

黒ビールのような、泡を持った感じが印象的な炭酸飲料。

ドクターペッパーやマウンテンデューの類のアメリカンドリンクなのですが、インターネットでレビューを見たら、「サロンパスの味」がすると評判です。

意を決し飲んでみたら・・・

 

うまい!

僕はいけました!

確かにサロンパスの匂いと味がするけれどうまい!嫁もうまいと言っている!うまい!

 

DSC_7027

ルートビアが凄いのが、ハンバーガーやポテトの味を全く邪魔しないんです。めちゃめちゃ合う。サロンパスの味がするのに、フライドポテトの油と絡まりあってごくごくいける。なんじゃこりゃ!?うまい!!

そしてなんとルートビアは、ジョッキでお代わり自由なんです。凄いぞA&W、うまいぞルートビア!

 

その前にお魚料理食べて、結構おなかいっぱいになっていたにもかかわらず、モリモリ食べられました。

また飲みたいなぁ。ただ沖縄に行かないと食べられないのが残念です。

 

ここはひとつ通販するか。

 

 

八重山そば

DSC_6907

それから、ずーっと食べたかったのが八重山そば。2日目のお昼に食べました。

丸い中太麺に、豚骨と魚貝でだしを取った透明スープ。
そして豚肉に八重山かまぼこ、島ネギが乗った一品。

食べたらめっちゃ美味い。

 

1135778241

「これぞ僕が探し求めていたヌードルだ!!」

 

と叫びながら食べました(実話)。

 

DSC_6910

油の味を感じるんですが、癖が無くあっさりしていて、中太麺にスープが絡んでとてもおいしい。

麺もしっかり味がしみ込んでいて、絶妙なバランスでした。抜群においしかったです。ほんとぺロリと平らげました。

 

付け合せの味付けもずくも、新鮮でプチプチしていて、これまでのモズクランキングでぶっちぎりのうまさでした。

 

DSC_6912

その後、クッキーシュークリームとパッションフルーツジュースを飲んでホテルに戻ったら、

なぜか猛烈に頭が痛くなってきてですね・・・ その日予定していた、具志堅用高記念館に行けなかったんです。

 

 

なぜだろう。食べ合わせが悪かったのか・・・

あと八重山そばって、どうも茹でた麺を「軽く油で和えてから」スープに入れているみたいなんです。ひょっとしたら、その油が自分に合わなかったのかもしれません。。

 

でもまた食べてみたいなぁ。今度は大丈夫なはず。あの味が恋しいよ。

そう思う八重山そばです。

 

スーパーマーケット

DSC_6918

現地の人の食生活を見るには、やはりスーパーマーケットに行くしかありません。

石垣の中心部には、マックスバリューが普通にありました。

 

DSC_6917

お店を眺めてみたら、本土産の野菜がたくさん売っていました。青森産のリンゴとか、新潟産のお米なんてのが普通に売っています。輸入品も沢山。

石垣島は水田が見当たらなかったので、コメは100%島外から持ってきているようです。ほんと日本の物流は世界一です。

 

DSC_6919

よーくみてみると、八重山そばの麺がたくさん置いてありました。

 

DSC_6924

うみぶどうも。

 

DSC_6797

お酒は泡盛が多いですが、赤霧島・黒霧島も常備。鏡月やワイン系も普通にありました。

 

DSC_6801

沖縄そばのカップめんがあったり、

 

DSC_6803

シークワーサー味のスナック、

 

DSC_6799

ミミガージャーキー

 

DSC_6792

ちんすこうアイス

 

DSC_6798

サーダーアンダーギー・ミックスなどの「謎の粉」が売ってあったりして、面白かったです。

 

コンビニのシュークリームなどは、沖縄本島の那覇工場で作られたものを輸送されているようでした。あと一部の商品は、石垣島の工場でも生産されているようです。

 

DSC_6812

こんなおにぎり見たことないよ。

 

乳製品

DSC_6805

牛乳は、八重山ゲンキ乳業さんが現地で生産されているようでした。給食でもらうような、小さなパックで売ってあったのが面白いです。

 

DSC_6806

いろいろ見ていると、「ゲンキクール」と言うオリジナル商品が販売されていました。

 

DSC_6808

この「一周回っておしゃれ」になったような、レトロなパッケージが素敵。中身がよくわからないのに「ひとめぼれ」してしまいました。ジャケ買いです。

中身はヤクルトというか、ビックルのような乳性飲料でした。無難においしかったです。頭痛明けの翌朝飲んで、頭がすっきりしました。

 

 

ココストア

DSC_6809

あとココストアが山ほどあります。

石垣島にはファミリーマートとココストアしかコンビニが無いんですが、市内の中心部に行くと、本当にココストアだらけなんです。

グーグルマップを見るとその凄さがわかるはず。

 

 

多すぎ。隣のココストアが、リアルに見える距離なんです。

おそらく地元の人はスーパー感覚で使っているんだと思います。

 

 

で、最初の石垣島のファミマが2014年10月10日にオープン(←ロケットニュースの記事)したようなのですが、そこから徐々にファミマが勢力を伸ばしていっているようです。

そして、ファミリーマートがココストアを買収(日経新聞)

 

DSC_7055

石垣のココストアは、全てファミマになってしまうのかも知れません。。

今後の動向に注目ですね。

 

 

 

さて最後、生き物を第4部に記載します。

 

 

続きます。

 

第一部はこちら

第二部はこちら

第三部はこちら

第四部はこちら

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です