昨日の記事で、タイヤを購入しててから交換の途中までやりました。
中途半端に終わった作業を、早朝にどうにかこうにか終わらせて、 さあバイク乗るぞ!ってところまで持って行ったら、この天気ですよ。 いきなりガサーっと雨が降ってくる。付いてないなぁ。本当に。
そんなこと行ってもお天道さまには勝てないので、サイドスタンドとかスロットルとかの潤滑、ボルトの増し締めなんかをして、久しぶりにLTDの面倒を見ました。
オイル交換とかの派手なやつではなく、耳掃除みたいな、慈しみを持って接する細かいやつですね。 いじっているといろんなことが見えてくるもので、 よくよく考えたら、スロットルケーブルはもう7年目突入です。 いつ千切れてもおかしくないゾーンなので、ぼちぼち交換を検討しましょう。
19インチのBT45。
走らせてあげたかった。 というか自分が走りたかった。
今回リアタイヤの取り付けにエライ苦労しました。
結構こいつ重いんです。 そのうえ、スプロケットのベース、カラー、チェーン調整用のスペーサー×2と、軸を通さないといけない小部品が四個もあります。 で、センタースタンドでバイクを立てて、アクスルシャフトを通そうとすると、 若干タイヤを持ち上げながら入れる必要があって、それがしんどいったらありゃしない。 先述の小部品はあっち行ったりこっち向いたりして、まるで言うことを聞かない。
右手でプルプルしながらホイールを抱え、上下前後で穴位置がずれるのを必死で調整し、なんとか挿入するのは至難の業でした。タイヤを支える何かを下に挟めばいいな、と考えたのですが手持ちのツーバイフォー角材は微妙に高さが足りない。月刊マガジン辺りがベストかも。 次回交換する時は、治具というか、支えてくれる道具が欲しいと思いました。
調べたらこういうのがあるんですね~。
ハンドルを回すと台座が上下するミニジャッキ。 これ1個持っておこうかと思います。
胸踊っていただけに、急な天候の変化で走れないというのは本当に残念でしたが、 今週末辺に、軽くワインディングを流してみたいと思います。
昨年末、コーナリング時にやたら曲がりにくいなぁと感じていました。 なんかこう旋回時に段付き感があるというか、同じ角度をキープして曲がるのが大変。それは腕が落ちたのか、さぼっていたから体力低下したのか、タイヤのせいだったのか、白黒はっきり付けたいんです。
3月末にツーリングが有り、タイヤの慣らし・皮むきも終わらせたいので、 今週末を楽しみにしたいと思います。
以上です。
コメントを残す