クラシックレーサーの図鑑

C360_2011-06-11 10-38-52.jpg

梅雨時でバイクの記事があまりかけないので、持っている本の紹介でも。 ある人から頂いた古い本。

“THE RACE FOR LEADERSHIP ’61 世界ランキングを求めて” ホンダが出版した、1961年のバイクの世界グランプリについてまとめた本です。

自分自身そんなに旧いレースへの造形は深くないんですが、 この本を読んでいるだけでなぜかわくわくしてきます。 ライダーと当時のレーサーの姿がただただかっこいいんです。

 

C360_2011-06-11 10-39-26.jpg

完全にヤフオクの出品画像みたいになってしまいましたが、こんな感じの外観です。

カバー付きですが、カバーのみならず本体も結構やれてます。

 

C360_2011-06-11 10-39-57.jpg

でも中身はビックリするほどきれいなんです。

 

C360_2011-06-12 10-03-43.jpg C360_2011-06-12 10-04-42.jpg

1961年の開催場所とランキング。 西ドイツと東ドイツ、あとTTレースが記載されているのが凄いです。 フィリス、デグナー、高橋、ヘイルウッド。メンツも凄い。

 

C360_2011-06-12 10-05-14.jpg

レース前に整備中のホンダレーサー。

 

C360_2011-06-11 10-32-03.jpg C360_2011-06-11 10-29-46.jpg C360_2011-06-11 10-30-05.jpg C360_2011-06-11 10-33-35.jpg C360_2011-06-12 10-08-23.jpg

マン島TTレースで練習走行に向かうライダー達。

 

C360_2011-06-11 10-35-23.jpg C360_2011-06-11 10-28-46.jpg C360_2011-06-11 10-34-47.jpg

マイク・ヘイルウッド。

「カーブの際インコーナー側の膝をカウリングの外に出す独特のフォームを取る」 という記述があります。

ハングオンという概念が無かった時代にコレをやってたんですね。

 

C360_2011-06-11 10-35-45.jpg C360_2011-06-11 10-30-34.jpg

優勝して主催者と握手する高橋国光。

 

C360_2011-06-11 10-34-04.jpg

スウェーデングランプリにて。 本田宗一郎社長自ら激励。高橋国光と田中貞助に技術的アドバイスを送る。

 

C360_2011-06-11 10-36-27.jpg

開発の様子も

C360_2011-06-11 10-36-42.jpg C360_2011-06-11 10-36-03.jpg

今では全部コンピューターがやってくれることを、 この人達は手作業・手計算でやっていたんだなぁと思うと…。

頭があがらないです。

 

C360_2011-06-11 10-37-04.jpg

時代的には、まだ鈴鹿サーキットが出来ていなかったようです(笑

C360_2011-06-11 10-38-10.jpg

疾走するホンダレーサー。 明らかに多摩川あたりの河川敷ですね。

おおらかな時代。

 

この本をくれたのは、地元佐賀のなかでも相当な田舎に住む、おじさんの兄弟の従兄弟(なんて言えばいいんだ?)の人です。もう70歳近いんじゃないかな? 当時から機械好き・バイク好きで、超保守的な佐賀の土地にあっては、周囲から変人扱いされていたみたいです。

以前XS-1だったかに乗っていたということを言っていたのを覚えているので、 本をくれたお礼に、一度自分が持って行ってもう一度乗せてあげたいなぁなんて思っていたりします。

 

6 件のコメント

  • 軌道に乗る前のホンダ技研の研究者達は月に300時間の残業をしてマン島に挑んだと、プロジェクトエックスで勉強しました。
    ホンダのテストコースが荒川にあったという話も聞いたことがあるので、最後の画像はそれかもしれませんね
    60~70年代はどこの河川敷にもモトクロスコースがあったといいます。今ではそれも数えるほどですが、その代償に経済発展したと思えば一概に昔が羨ましいという気分にもあまりなりません。
    それよりもアメリカのような広大な土地があるとモータースポーツはもっと盛り上がれるでしょうから、織田信長が大陸に進軍していたら・・・と考えてしまいます(w

  • ⇒もりたくん
    あ、荒川なんだ。
    300時間残業、今やったら確実に労基法でぶった切られるw 昔はそれが出来たから日本の競争力が~~ とかいう人が結構いるんですが、自分はそれは無いかなと思います。そういった方々の苦労はほんとうに頭が下がりますが、現実問題として色々犠牲にする事が多すぎるし、これからはそれをしなくても戦えるシステムに変えていくべきです。
    加えて昔よりも、今のほうがうつ病だとか飲酒運転とかに対して理解が、(十分じゃないにしても)進んできてるだろうし、サブカルみたいな王道から外れたような趣味(Z400LTDとか)を持っていても批難されることはないし、総じて今のほうが楽な気がするんですよね。
    だから自分は今に生まれたほうが全然いいです。
    大陸へは秀吉が進軍して… ゲフンゲフン

  • いやぁ~RCたまらんですわ。
    中学のときDREAM50+ロケットカウル憧れたしね。
    (変人か)
    デザインもたまらんが、やっぱ生音聞きたいな。
    RC166のサウンドをもてぎまで聴きに行くか♪

  • ⇒dome
    そういえば中西もドリーム50に乗っていたとか言ってたね。
    ドリーム50かっこいいよ~(wktk
    ※アンティークスカフェ:http://antiquescafe.blog114.fc2.com/blog-entry-284.html
    もてぎもいいけど、LOCに来ればいいよ~。
    http://www.britishbeat.co.jp/LOCtop.html
    日米英独のそれはそれは大変なクラシック車両がレースするから。
    つくばと富士でやっていて、知り合いのお店の人に言えば、押しがけ手伝うのと引換にパドックにも入れると思うよ。
    是非一緒にあそびにいきましょう。

  • はじめまして。
    アイルランドでモーターバイク・メカニックの専門家の友人から 「どうにかして 50年前の古書 ”The race for leadership ’61 / published by Motor Sports Land Ltd”を入手したい」とバイクへの強い思いから依頼がありました。
    出版元など何か情報を頂けると有難いのですが・・・如何でしょう?

  • ⇒トジマ マサオさん
    初めまして。MINORUです。
    自分が持っている本には、
    ・東京都中央区銀座西4の1 弥生ビル内
     株式会社 モータースポーツランド 発行
    ・編集人 近藤 満俊 ・発行人 鈴木 時太
    ・1962年 5月1日 発行
    とあります。
    どうもこのモータースポーツランドという会社は、現在のモビリティランドの前身のようです。
    問い合わせたら、なにか情報を持っているかも知れません。
    後はリンドバーグさんに問い合わせするとかですかね。。
    日本語版のDVDなら今でも入手できるようです。
    http://item.rakuten.co.jp/forza/970572/
    よろしくお願いします。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です