
「この左足のレバーなんだっけ? あ、ギアチェンジだっけ?」
「えっ…?」
そんな状況から特別講習が始まりました。
■休日も仕事が入るのと寒いのとが相まって、3ヶ月は教習所に行っていなかった彼女。 日曜日は12℃位まで気温が上がったので、LTDを使って教習所復帰前の練習です。
場所は某施設。 未施錠の上、土日は全然人がおらず民家から離れた場所なので、練習場所としてちょっと借りました。
(…怒られたらひたすら謝って帰る覚悟で。でも小僧連中が使用した痕跡あり。。)


最初はめちゃくちゃぎこちない運転で、
「すわ!LTD危うし(((;゚Д゚)))!」って感じでした。
でも手始めにぐるぐる周回させたり八の字をやらせてたら、多少慣れて余裕が出てきたようでだんだん笑顔も出てきました。

なんか自然にリーンアウトして曲がってます。。
- 「ニーグリップしないと曲がれないのが分かった気がする」
- 「チョット前の方に乗ったほうが操作しやすい」
なんて事を口走るまでになりました。すげぇ。
非常に短期間で、教習所に通ってた時以上の事を掴んだみたいです。話を聞く限りだと、通っている教習所がずぶの素人にはあまり親切ではないようなので、自分に質問することで今までわからなかった事が氷解し、どんどん吸収しているようでした。 半クラッチの使い方や、止まるときリアも使ったほうが上手に止まれる事。 初歩的なことを、教えて覚えて行くほどに、みるみる走りがスムーズなるのが面白いです。

鬼門・スラロームにも挑戦。 最初は蛇のようにしゅるしゅる走り抜けていくだけだったんですが、 座る場所やフォームを自分で工夫して、結構サマになるライディングをしていました。
しかし、前19inch,後16inchのバイクで、素人にスラローム練習させるって 結構スパルタだよな…。

■1時間ほど走って休憩。 コンビニも3分ほどなので非常に好立地。
この後再度スラロームと、一本橋を模擬した低速走行の練習をしました。
もう2回くらい練習したら、教習所でも不安はなくなるんじゃないかと思います。 あまり乗りすぎても、アメリカンの変な癖がつかないかチョット不安です(笑)
「5月くらいまでに免許とるからね!」
その意気込みでがんばってください。
コメントを残す