僕の県庁所在地体験

昨今雨が多いです。 特別警報が出るほど雨がふるため、全くバイクに乗れていません。

あまりにバイクネタが少ないため、 色々と妄想・空想・仮想を繰り返しているうちに、 ふとした事がきっかけで気になった事があります。

off_21.jpg (写真は栃木県庁)

僕は都道府県庁所在地に、どのくらい行ったんだろう?

ここで言う「行く」というのは、仕事で立ち寄ったり、観光したりで、 最低昼飯を食べるレベルの事を経験した、というのを基準とします。 思い浮かべてみたら、意外と少ない事が分かりました。 北から順番に並べてみます。

 

 

北海道:札幌市

Hokkaido_Prefectural_Office02s5s4272.jpg 300px-Hokkaido-Govt-Main-Bldg-01.jpg

写真は新庁舎と旧庁舎。 2011年に学会の発表で2泊しました。 さすがは北の中心で、とても広くて大きな街でした。 すすきので夜ご飯を食べ、 「おーいおーい北海道」「おやじのおやじが ひらいた土地だよ」 という歌が常に流れていたのが強烈に印象に残っています。

 

●●東北●●

宮城県:仙台市

top08.JPG

会社の関係で、一時期宮城県に居ました。 その際何度か遊びに行った事があります。 東北の中心部で、地下鉄とアーケードが印象深かったんですが、 思った以上に郊外型の街だったという記憶のほうが強いです。 杜の都というように、中心部は確かに緑が多かったような気がします。

 

●●関東●●

栃木県:宇都宮市

IMG00000714can1.jpg

写真は旧庁舎。 この市に8年間住んでます。 だいぶ馴染んで来ました。

 

 

埼玉県:さいたま市

a0141498_20343275.jpg

格闘技のイベントや、友達の送り迎え、買い物などで何度も利用しています。

鉄道博物館とか、駅ビルとか、結婚式場とか。 殆ど電車移動。車バイクで行った事がないですね。 駅ビルの充実っぷりが栃木とは雲泥の差です。

県庁すごいシンプルですね。。。

 

東京都

800px-Tokyo_Metropolitan_Government_Building_No.1_200908.jpg

もう何度行ったかわかりません。 モノにあふれて人にあふれて、整備された緑があり、文化がある素敵な都市です。

便利で豊かで活気とエネルギーがみなぎっていて、行く度に心が充足感で満たされる街です。 住みたい場所ナンバーワン。東京に住めずして死ねるか。

丹下健三デザインの庁舎は何度見ても迫力があります。 「ロボットに変形して有事の際戦う」と言われても信じてしまうような力強さです。

 

神奈川県:横浜市

colume_12history_c007_01.jpg

いわゆる浜の栄えているところしか行った事がありません。

みなとみらいとか、県庁周辺とか赤レンガ倉庫とか。あとパシフィコ横浜。 嫁と二人で散策して、その都会感に圧倒された記憶があります。

この県庁舎は、みなとの見える丘公園のそばに位置していて、現物を見てその迫力に度肝を抜かれた記憶があります。その建物の意匠もさることながら、「何か交易関係の建物」かとおもっていたら県庁だったということで、2度びっくりしました。90年近くの歴史がある建物のようです。

 

●●中部●●

愛知県:名古屋市

img_3.jpg

親戚が居て、数年前結婚式で遊びに行きました。

やたら道が広くて、碁盤の目状でしっかり作られていて、 とにかく広い街だと感じました。 私鉄とJRと地下鉄が入り乱れすぎてよく分からない。 圧倒的なレクサス率。ひつまぶしが美味しかった。 あと名古屋走りを目にして、コレは事故が多いだろうと納得。

県庁はこちらも90年近い歴史を誇り、いわゆる帝冠様式Wikipedia)の建物です。
「鉄筋コンクリート造の洋式建築に和風の屋根をかけたデザイン」がそれにあたります。 先述の神奈川県庁も帝冠様式に分類されるのですが、ある程度咀嚼された形の和洋折衷に見えます。 こちらは「コンクリのビルに名古屋城を乗せる」という荒業。色んな意味で名古屋っぽいです。天むすとか、小倉トーストに近いものを感じる。

 

●●近畿●●

滋賀県:大津市

20120203_2749288.jpg

半日だけ滞在。カレーライスを食べました。 琵琶湖が大きかった。

なにあれ。海じゃん。

県庁は、どこか国会議事堂を思わせる重厚なルネッサンス様式の建物。 「海軍省」とか書かれても全く違和感なし。かっこいいです。

 

京都府:京都市

kyoto.jpg

中学校3年生のときの修学旅行と、友達の結婚式で訪問しました。

色んな事を感じたけど、あの街が「これぞ日本」という見られ方をするのは、 ちょっと違う感じがしました。異常なほど独特。 日本でもあの雰囲気を出せるのは、今も昔もあそこだけのような気がします。 様々な見方で、他の場所とは違う特別な感覚を得ました。

府庁もすごい。これは旧館みたいですが、まるで迎賓館みたいです。 新庁舎はコンクリート製の低層ビルになっているようですが、なかなか画像が出てこない・・・

 

大阪府:大阪市

IMG_6419.jpg

就職活動で2回ほど行きました。 日帰りだった事、人生レベルで最も心に余裕が無い時期であったことから、 なにかこう殆ど印象に残っていません。。大阪の人申し訳ありませんです。

府庁も普通、というか、他府県の作りがあまりにヤバすぎてインパクトに残りません。

 

兵庫県:神戸市

img_0.jpg

旅行で1回。そのあともう1回くらい訪問。

横浜に似ているけど、もう少し落ち着いていた街、と言う記憶があります。 どちらも外国の文化の影響を受けているためか、似たテイストが頭をよぎります。 なぜかSYMとかピアジオとかの、外国製のスクーターが走り回っていた印象が強いです。 神戸はもう一回行ってみたいです。 色々なところを観光すると同時に、レンタカーでぐるぐる走ってみたい街だと感じました。

県庁は・・・なんか黒いんですね。。

 

●●四国●●

愛媛県:松山市

ehimekencho1.jpg 大学の卒業旅行で、道後温泉に宿泊した時、1泊した記憶アリ。 夜到着した事もあり、殆ど街の印象は残っていません。 ただあの街には、誰にも言えないシークレットがあります。

県庁かっこいいですね。ドーム状の屋根が印象的です。 また県庁舎前に路面電車が走っているのが素敵。

 

 

●●九州●●

長くなったので、あとはもうまとめます。

九州は地元なので、ほぼ全県回りました。 そしてなにげに、入った県は全部の県庁を見たことがあります。

Fukuoka_Pre_Gov_Office.JPG

横に長い福岡県庁。

飯がうまくて街が綺麗、海あり山ありで最高なスーパー大都会・福岡。 住めるなら住みたい街です。

 

saga03.jpg

佐賀城の跡地につくられた、お堀の横に佇むツートンカラーの佐賀県庁。

地元だけに、この建物を見るとやはり特別な感情が湧き上がります。 信じられないでしょうが、こちら方向から見ると奥に地平線が見えると思います。 その先は有明海。つまり、海と県庁の間には、県庁より高い建物が存在しないのです。

県庁⇒農地⇒その先に海があります。それが佐賀です。

 

 

Nagasaki_Kencho_C1658.jpg

「●●市役所」と言われても違和感のない長崎県庁。

殺人的に坂が多く、皆さん原チャリで生活しています。そしてちゃんぽんが美味しい街です。 長崎は市内もいいけれど、その周りの大村とか彼杵(そのぎ)や雲仙とかが好き。 えらい綺麗ですよ。

 

img_2.jpg

福岡、兵庫によく似た横長な熊本県庁。

熊本は九州でもまた独特。 街がとても広く作ってあり、地面から湧き上がるようなエネルギーが、独立心となって街全体から溢れているような感じを受けます。あとなんかよそ者を受け付けない感じもします。その辺が面白い。

 

 

kenntyou.jpeg

南国情緒バッチリ、期待に答えてくれる宮崎県庁。

1回だけ行きました。チキン南蛮はほんとうに美味しかった。 あと国道10号線がやばい。ほんと何もなくてただただ直線。

 

 

kagoshima002_01.jpg

桜島の噴石耐えられるように設計された、サイバーなジェンガのような鹿児島県庁。

めちゃくちゃキレイな街だったという印象があります。 西郷公園の芝生がほんとうに美しかった。ゴミ一つなかった。 あとボクは海外に行ったことがないので、人生の最南端は鹿児島の指宿です。 ヘルシーランドたまて箱温泉というところに連れて行ってもらって、涙がでるほど感動した記憶があります。心の底から、何時間でも入っていたいと思えました。あそこ以上の露天風呂は経験したことがありません。

 

はい。

大分市以外は行ったことがあります。 なぜか大分には行ったことがありません。 なぜでしょう。

由布院とか日田には何度も行ったんですが・・・。

 

●●まとめ●●

nihonchizu_shiro.gif

自分はこれだけの県しか、県庁所在地に行ったことがありませんでした。

すくないなぁおい。 北陸と中国地方は皆無です。 隣県の水戸と前橋には行ったことないですね。東北も仙台以外は壊滅。 例えば甲府がどんな場所なのかとか、想像すらつきません。

maxresdefault.jpg

行ってみたいなぁと思うのは、今のところ金沢。あと富山ですね。

新幹線ができたこともありますが、なにかあそこには独特の文化がありそうな気がして楽しみなんです。 金の沢ですからね。そりゃ派手で豪華だろうと期待もします。 「栃の木」と比べたら、もう名前からして勝ってますから。 この北陸2県は、ぜひ遊びに行ってみたいです。

 

以上です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です